DX3

ともさん

2011年04月03日 17:50



今日は、2月から前売り券買って楽しみにしていた、
プリキュアオールスターズDX3、観てきました。

一番近くのワーナーマイカル海老名の復旧を待っていたのですが、
4月中旬の営業再開を目指してます、と昨日HPに載ったので、
茅ヶ崎に行く事を決意。
10時からの回を狙っていたのですが、9時からの回が、節電の影響で20分ほど、
押してるという事で、9時からの回観れました。

茅ヶ崎のイオンの建物は頑丈そうなので安心ですね。

しかし、電力不足。
映画産業には超打撃でしょうね。
いつもなら、プリキュアの写真撮る明るい所も、節電でライト一つ。
薄暗い写真になってしまいました。




今回もキャップとペンライトで、プリキュアを応援です。
しかし、DXはスケールが違います。
変身シーンから、ペンライト振るシーンまで、ノリノリで、
中だるみはほんのちょっとでした。
特に21人のプリキュアが連続変身するところは、
周りの子供達の表情も見てましたが、完全に釘付け(゜o゜)




「プリキュアに力を~!」

と4回くらいトーン上げながら言われれば、そりゃ盛り上がりますよね。


と、まあ、総じて、幼児に対しては完璧な作り。
今まで、ハートキャッチのブロッサムファンで、今やってるスィートプリキュアがどうも入ってこなかったのですが、
オールスターズを見ると、それが入ってくるようになるんですね。
俺は男兄弟だったので、よく女児アニメは知りませんでしたが、
深~く、研究されてるアニメなんだなあと思います。

そして、ドラゴンボール、北斗の拳世代のパパの日頃のストレスを解消するあの打撃戦。
パパもプリキュアの映画の後は、頭がリフレッシュしていて、頭がすっきりしてます。


帰りの車で考えてたのですが、
ウチみたいな貧乏人に取って、半年に一回のプリキュアの映画って、
ほんとに楽しみなエンターテイメントです。

もう、結婚前のように、都内に7、8000円払って演劇観に行くなんて今の俺達には無理ですが、
結婚して、子供出来て、家建てて、金無くなって、そして、金銭感覚が中学生くらいに戻るんですね。
今、TV&映画が楽しいです。


さて、明日から、子供達は保育園。
最初は慣らし保育で、時間も短いですが、どうなっていくんでしょうかね?
楽しみです(^_^)


あなたにおススメの記事
関連記事