炭起こし特訓
こんにちは。お久しぶりです。
2月にスマホ&パッドを買ってからというもの。
ものぐさなもんで、買い物する時にしか、PCを開かなくなりまして、
ブログも超滞りました。(^^ゞ
書く事はたまりにたまっているのですが、書ききれないので、
昨日の事を少し。
写真は、何年か前に買ったキャプテンスタッグの炭起こし機。
キャンプで何回か使ったのですが、上手く使えないので、
涼しくなってきた先週から、練習してます。
で、98円にようやく下がったさんまを炙ります。
グリルはロゴスの折りたたみグリル。
このグリル。
積載性は抜群なのですが、
・各パーツの角が鋭利で、手を切りやすい
・底が低いので、焦がしやすい
という、なかなか使うのが難しいグリルなのです。
3尾焼くのに、炭は大小合わせて10個くらいです。
しかも炭と炭は、離してます。
もちろん炭起こし機で入念に炭に火は入れてます。
勿論、炭起こし機で炭熾す段階から、グリーンラベル飲みながらです
で、大根おろしを添えて完成(^^)/
・・・ってこれは昨日のさんまでして、
先週は黒焦げでした。。(^。^)
今週のは、炭の扱いも慣れたので、
遠赤外線でうまく焼け、
脂も残ってて美味かった。
2週連続でさんま炙って、
だいぶ炭熾しも慣れてきました。
あとはフィールドに出た時に、
どれだけ扱えるかです。(^_^)
関連記事