PCX タイヤ交換
こんばんは。
今日はタイヤ交換にNAPSに行ってきました。
っていうのは、昨日の土曜から、NAPSがセールで全品10%OFF(^_^)/
セール最初の土日なので混んでるかなぁ?って思ったのですが、
今週は、夏休み明け第一週。
しかも、天気が悪い。。
そして、朝一午後一でなく、昼間を狙えば、待ち時間無しでPITIN出来るのでは??
ま、ただの長年の第6感なのですが、狙い通り待ち時間無しでタイヤ交換出来ました(^_^)v
で、タイヤは初のPIRELLI。
PCXに最初から着いているタイヤはIRCのタイヤなのですが、
今回はDUNLOPにしようと思ってました。
しかし。。
早くもPCX用タイヤの生産をやめてしまったらしく、
ダンロップで対応してるサイズは無いとのこと。。チ~ン
でも、上の写真の様に、スリップサインがツラになってますし、決断のし時です。。
IRC、ピレリ、マキシム?
の3メーカーしか在庫が無いらしく、迷わずピレリにしました。
ピレリ・ディアブロ
フロント7084-709円
リア 6435-644円
バルブ 294x2=588円
ヨシムラサイクロンのガスケット(キタコ製)241-13円
前後タイヤ交換工賃(125ccスクーター)~4515円
計 17497円
結構しましたね(汗)
でも、通勤で毎日使ってるマシンですので、
車貯金から出して替えました。
PCX。
最初のタイヤ交換は、9860kmでの交換となりました。
買って2年4ヶ月。
通勤で毎日使ってると減りが早いですね。。(^_^;)
さて、今日から俺もピレリ勢です。
俺が最初にF1観た時、ピレリ勢は少なく弱かったのですが、
いつも夜中応援してて、結構好きでした。。
まずは100kmくらいは、ゆっくり走って、
その後本気出して、どれくらいグリップがいいか、
またインプレします(^_^)
関連記事