ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月30日

今日は王道で一杯



こんばんは。
今日も飲んでます。

今日は王道、淡麗グリーンラベル(^_^)/
美味い!!!
やはり、今の所俺はコレですねえ。




先日の発泡酒買出しで、新規開拓を9種類してみたのですが、
やはり、俺的にはグリーンラベルを越える商品はありませんでした。

しかし、以外にもウチの父が、

「コッチの方が緑(グリーンラベル)より美味しいぞ。」

と2種類ほど言ってました。
それは、ドラフトワン、ジョッキ生。
なんと両方とも第3のビールです(゜o゜)

うちの父は30数年間、ラガーの大瓶(中瓶は駄目らしい)しか飲まなかった男です。
それが、DRYの350になり、今はグリーンラベル。
そして、とうとうドラフトワンとジョッキ生もOKになりました。

たしかにドラフトワンは前より美味しくなったし、ジョッキ生も新規開拓9種類の中では上位です。

ということで、次の買出しの時はドラフトワンとジョッキ生を1ケースづつ、
グリーンラベルを4ケース、の計6ケースにしてみようと思います(^_^)
麦旨も1ケース売りで売ってたら、買うんですどねえ(^_^;)

  


Posted by ともさん at 18:08Comments(0)食べ物&酒

2010年03月29日

月曜の17時からのビール



こんにちは。

寒いですね。
もう3月も終わりだというのに。

俺と言えば、年6回ある半有給の消化にあたっておりました。
うまいこと仕事が片付いたので、昼飯食べて、会社あがりました。

多少、家事のヘルプして、火災保険の更新に保険屋さんに行き、
娘を風呂に入れて、お役御免。

プシュッ!とビールの口開けて一杯やってます。
月曜の夕方5時から飲むビールはいや格別ですね(^_^)/
完全に堕落してます(゜o゜)
たまにはこんなのもいいですね。
忙しい時は、3連荘4連荘で土曜休日出勤ですから(←言い訳っぽい・・・)。

さて、ペースを守って飲んで、21時からの酒場放浪記に照準を絞りたいと思います(^_^)  


Posted by ともさん at 17:25Comments(2)食べ物&酒

2010年03月21日

発泡酒買出し



↑並べてみました(^^ゞ

こんにちは。
昨日は凄い嵐でしたねえ。
うちも草履とがお隣さん家まで飛んで行ってしまいました(゜o゜)

しかし、午前中は晴れてましたよね。
昨日の午前中は父&俺の発泡酒を買出しに行ってました。

いつも淡麗グリーンラベルの350ml缶1ケースを6ケース買ってるのですが、
半年ぶりに市場調査することに。
淡麗グリーンラベルを5ケースにして、違う発泡酒&第3のビールを9x2本買ってみました(^_^)/


ここからはただの俺の私情です(^^ゞ




晩酌の最初はドラフトワン。
新しくなったらしく、発売当時よりも全然美味しくなってました。
第3のビールなのでグリーンラベルよりも安いです。




2本目は金麦。
年末に買って、美味しかった記憶があるのですが、
まあ、そこそこかな。




3本目はアサヒオフ。
先日、試供品を飲んだ時、父がグリーンラベルより美味い、なんて言ったから買ってみたのですが、
今日、ドラフトワンと、金麦と比べるとその2つよりは落ちると・・・
そして、ドラフトワンはグリーンラベルより落ちるとも(@_@;)

ということで、うちの父の今日のランキングの1位は、
淡麗グリーンラベル。

DRYからグリーンラベルに変えてもらう時に、俺が洗脳しすぎたのものあるのですが、
長年ラガーの大瓶を飲んできた父は、やはりキリンが合うのかなあ、って感じです。




今晩も、2種類くらい違うのを飲んでみようと思います(^_^)  


Posted by ともさん at 11:57Comments(0)食べ物&酒

2010年03月14日

発泡酒試供品



こんばんは。
また、発泡酒ネタなのです。

先日、宅急便でビールの試供品が届きました。
ヨーコがネットで応募してくれてたのですが、
いきなりのこういうただ酒っていいですね(^^ゞ

で、お味は・・・
俺には合わなかったです。
麦旨の方が旨い。
でも、うちの父はこっちのAsahi Offの方が美味いって言ってました。

居酒屋のジョッキ以外だと、あとは人それぞれの好みになるんでしょうね。




ということで、今日、朝から市民ぐるみ大掃除(公園草むしり)、
その他家事の手伝いをして、得意のお役御免(゜o゜)
淡麗グリーンラベルで晩酌開始です。
ゆっくり、週末の終わりの時間を過ごそうと思います(^_^)
  


Posted by ともさん at 17:24Comments(0)食べ物&酒

2010年03月12日

麦旨



こんばんは。

今日は5時に会社を上がり、業務スーパーへGO!
会社帰りに発泡酒買って来ました(^_^)/

先日のブログでボンさんyaburin!さんに薦められた発泡酒を探しに行った訳ですが、
ググッと生、は無かったですが、韓国製の麦旨がありました。
88円です(^^ゞ

で、風呂上りに飲んでみると、

「旨い!(^_^)/」

どのビールに近いかと言えば、
たぶん一番近いのは、淡麗グリーンラベルだと思います。

ちなみに、俺は発泡酒派です。(←ほんとは居酒屋のジョッキが一番ですが・・・)
第3のビールが好きな方もたくさんいらっしゃいますよね(^_^)

で、麦旨。
ケース売りしてなかったのが残念でしたが、
もしかしたら、今度から半分はコレに乗り換えるかもしれません。

今度、ググッと生も見つけに行ってみます。

でも、面白いですよね。
淡麗シリーズはグリーンラベル以外は口に合わず、買う気がしないのですが、
いつも飲んでる淡麗グリーンラベルの兄弟姉妹達よりも、
韓国の発泡酒の方がグリーンラベルに味が近いとは。

でも、さすがですよね。
安くて旨いものを見つけてらっしゃいますね(^_^)  


Posted by ともさん at 18:51Comments(8)食べ物&酒

2010年02月14日

ホッピー



こんばんは。
今日はホッピーで一杯やってます。
吉田類の酒場放浪記で影響を受けた2強のうちの一つ、モツ煮が駄目だった俺。。。
もう一つの美味しそうなもの、ホッピーを家でやりました(^_^)/

焼酎とグラスとホッピーを冷蔵庫で冷やしておいたのですが、
最後にホッピーの瓶だけ冷凍庫に入れて超冷やそうとしたのですが、
それが失敗(@_@;)
若干凍らせてしまいました(-_-;)

ホッピーの瓶には氷は入れないで下さい。
ちゃんとした味が楽しめません、と書いてあります。

もう一回買お(^^ゞ

ホッピーは業務スーパーで118円で売ってたので、
俺と父用に2本買いました。

業務スーパー行く前にも、近所のスーパー、ドラッグストア行ったりして、
その後、家でうどん食べたりしてます。
帰って来てからもいろいろと・・・。
なんだか、休日も忙しいです(^_^;)




ビールとチョコレート。




お雛様出し。
写真はなな&じいじ。




そして、なんと、昔、映画館に観に行った、ドラえもんの2作のパンフレットが出て来ましたぁ(^_^;)
魔界大冒険
宇宙小戦争
ドラえもん THE MOVIE の5、6作目ですね。
個人的には宇宙開拓史が好きだった気がします。
ま、一番人気は、のび太の恐竜、ですよね。

。。。まさか、落ちがドラえもんとは、、、。
何回も引越ししたけど、取っておくと面白いものもあるんですねえ(^^ゞ
これ見たの、27年ぶりです。
ま、とにかく、ほんとビックリしました。(^_^)  


Posted by ともさん at 20:06Comments(0)食べ物&酒

2009年12月26日

またもや、タツタ



こんにちは。
お久しぶりです。

先週の水曜から、10連荘で仕事してて、ブログ書く気になりませんでした。
まったく、毎年、年末はうちの会社バタバタしてます。
昨日まで、凄い仕事煽られてたのですが、
年明けにはケロッと普通の状態になるから不思議ですよねえ。

と言う訳で、今日はようやくゆっくり土曜日(^_^)/
といっても、やることは山ほどあり、疲れました(^^ゞ

上の写真は、せもてもの自分へのご褒美、チキンタツタ。
今年2回目です。
完全に商法に乗せられてます(@_@;)
でも、家族で行くとお得ですね。
俺がチキンタツタ&マックポークの単品。
ヨーコがチキンタツタのポテトセット。
なながパンケーキ&コーンのハッピーセット。
それらを、3人でおすそ分けし合うと、
色々なもの食べた気がして非常に満足感があります。

ま、しかし、チキンタツタ美味い!
もう、レギュラーメニューにしちゃえばいいのに。




で、晩酌開始です。
今日は、父がお歳暮で貰ってきたDRYで一杯目いきます。

PC見ながら飲み始めてるのですが、
皆さんの出撃、とか、設営完了、なんてブログを拝見していると、すごくパワーもらえます(^_^)
  


Posted by ともさん at 18:12Comments(2)食べ物&酒

2009年12月15日

発泡酒



こんにちは。
ブログ書くの久しぶりになっちゃいました。
12月は色々忙しく、書く暇が無いというか、
書く気にあんましならないですね。

今日は代休でした。
で、午前中娘ななと大きな公園で遊んだ後、
午後はOKに酒の買出し。
し、しかし、

”淡麗グリーンラベル取り扱い終了”

・・・とのこと(@_@;)

いや、痛いですねえ。
また、安いとこ探さなきゃ。

今日のところは、ディスカウント酒屋で5ケース買ってきました。
親父もDRYからグリーンラベルに乗り換えたので、5ケース全部グリーンラベル。
内訳は、
500ml~1ケース
350ml~4ケース
です。

今日は、新発売の発泡酒を2本。
前からあるけど飲んでない金麦を2本づつ買ってきました。

年末って色々、新商品が出ますよね。
で、毎年買ってみていて、どれもそこそこ美味いのですが、
いつも、1月には、グリーンラベルを普通に飲んでるって感じです。

今年のはいい味かな(^_^)  


Posted by ともさん at 18:37Comments(0)食べ物&酒

2009年11月23日

酒場放浪記



こんばんは。
皆さん、3連休いかがお過ごしですか(^_^)/

俺は今日休日出勤。
なんか久しぶりに忙しいです。

しかし、月曜の休日出勤はなかなかいいかも。
bay-fmで取り溜めしといた、ビートルズから始まるを聴きながら、仕事してました。
これはマンデーブルーがなさそうです。

勤労感謝の日なので、今日は飲みます。
で、締めは酒場放浪記。
妻と娘も見てます^_^;

今日は魚刺しの新鮮なところが多いですねえ。
と、思えば鶏肉メインの居酒屋。
いいですねえ、美味しそうですねえ(^_^)/

しかし、お通しが美味しそう。
煮込みや、とり皮ポン酢やら、美味しそう。

お、スタッフドチキンみたいなのが出てきました。
いや、やっぱり、この番組ハマりそう。
っていうか、もう完全に落とされてます(゜o゜)



”タイムスリップしたのかしないのか”

冬場はちょっと、酒の肴の研究しよっかな(^_^)  


Posted by ともさん at 21:40Comments(4)食べ物&酒

2009年11月16日

月9

こんばんは。
月曜、だるいですねぇ(^^ゞ

今日は割かし、早めに帰って来れたので、
テレビ見ながら、一杯やってました(ほんとは休肝日ですが・・・)。

で、8時から9時までは世界遺産みたいな番組を見てました。
野生の動物がいっぱい居るところの源流が滝っていう、
ま、ちょう大雑把に言えばそういう番組。

そして、9時から、チャンネルを変えていると、
なんか、風変わりな番組が(゜o゜)
それは、

吉田〇さんの、酒場放浪記

いや、これ、ヤバイっす。
水曜どうでしょう、以来のハマる番組かも。

おれ、知らなかったんでですが、
15分の人気番組で、BSーTBSで以前にやってたのを、月9に4話まとめて放送してるんですね。
しかし、よくこれを月9にあてますねえ。
って、以外に、月曜って家飲みが多いから、
みんな見てるかも。



で、番組は、まず、駅に降り立ちます。
駅に着くのは、見るからに午後2時くらいで、ちょっとその場所のお薦めスポットを紹介して、その後は居酒屋紹介。

紹介される居酒屋はかなり個性が強いです。
そして、基本的には、一人で入れる、一人で飲んでるお客さんが多い店。

もちろん、オーナーやママさんはカウンター越しで調理し、酒を作ってます。

・・・ちなみに、俺は一人で居酒屋入ったことはありません。
酒弱いので。。。




その代わりが、キャンプであり、とほ宿なのかな(^^ゞ
ちょっと違うのかもしれませんが、居酒屋に一人で行くのと同じようなものなのかもしれませんね。

月9のBS-TBS。
是非、一度は見てみてください(^_^)
  


Posted by ともさん at 22:31Comments(6)食べ物&酒

2009年09月27日

マロンパンケーキ



こんばんは。

今日も晩酌開始です。

いや、夕方になると随分涼しくなりましたね。
暑さ寒さも彼岸までってほんとですね。
昼よりも夜の方が長くなって、地面が冷えるんでしょうね。

ということで、今日はゆっくりしてるのですが、
先日のSWのキャンプレポ順調?に書いてます。

ななが、遊んでくれ攻撃をしてくるので、その合間合間での作業となってますが(^^ゞ




今日はおやつにヨーコがマロン付きのパンケーキを焼いてくれました(^_^)/
近所のスーパーで298円で栗がネット(←赤いアレです)で売ってたらしく、
昨日から下拵えしてたのですが、
こんなものに変わるとはビックリ!
また、お皿に降ってあるインスタントコーヒーが、フレンチっぽくて、いい感じ。

キャンプレポ書いてる途中なのですが、
キャンプもいいけど、家もいいですねえ。




娘ななは、キャンプの疲れもあるのか、
夕方3時半くらいから爆睡(゜o゜)
6時半現在、まだ寝てます。
こんな寝ちゃって、起きてからが恐ろしいっす(^_^)


ちなみに一番上の写真でビールの横にある雑誌は、ビッグコミックオリジナル。
俺が18年間ハマってる漫画雑誌です。
最近、ヨーコもハマってきました。
秋の夜長、漫画もいいですよね。




タコとニラと長芋のチヂミが出てきました。
淡麗グリーンラベルも3本目に突入です(^_^)  


Posted by ともさん at 18:22Comments(0)食べ物&酒

2009年08月02日

梅干



こんばんは。
最近、忙しくも無jく、冷夏だからって訳でもないですが、
どうも、生活がピリッとしません(←疲れてるんだか、ダラけてるんだか・・・)。
なので、まっさきにおざなりになるのがブログなのですが、たまには書かせて頂きます(^^ゞ

ヨーコのブログでも紹介されてますが、
今年挑戦してる梅干しを昨日干しました(^_^)/

俺ももういい年なので、近頃いろいろ親から引き継いでいて、
あきらめたものもありますし、引き継ごうと思うものもあり、
その中のひとつが、自家製梅干しなのです。

南紅梅10kgを5月末に購入し、
ヘタ取ったり、赤紫蘇買ってきて揉んだり、
色々な工程を経て、ようやく天日干し。

俺が小さい頃、保育園で完全給食ではなく、
保育園でおかずだけ出るシステムで、ご飯は持って行ってました。
で、いつも、まさにドカ弁って感じで、自家製梅干が真ん中に、
ドーンと君臨してました。
そして、それが、どこで売ってる梅干しよりもうまかったのです(^_^)/

なので、これだけは、家の味を引き継がなきゃって感じなのです。

そうそう、ゆずと紫蘇も庭に植えて引き継いでます。




あと、勝手に、自動的に引き継いでるのは、ビールと枝豆っす(^_^)  


Posted by ともさん at 23:24Comments(0)食べ物&酒

2008年12月31日

忘年会

今日、友人の亀さん、岩さんと厚木に繰り出して、忘年会をしてきました。
計4軒かな。
ま、途中バッティングセンター入れてですが(^^ゞ

ま、明日は父と飲むので、ブログは今日で最終となると思います。
ま、と言っても、今日も久々のブログですが。

で、今年は忙しかったですねぇ。
人生36年生きてきて、間違いなく一番忙しいつーか、大変な年でした。
娘、ななが元気な事が唯一のすくいみたいな。




来年1月には新居に引越しです。
ってことで、来年の夏はまた、旅に出たいな(^_^;)

大不況だからこそ思うんですよね。

バイク一人旅したい、って。

俺、来年から、”あるじ”になるんですが、
趣味はやっぱり、年一くらいはしたいです。
それが北海道じゃなくても、神奈川の周りにはいいとこイッパイあるし。
ましてや、オフ車なんで、どこでもいけるし。



とにかく、普通に生きてるのが、まじで、幸せなんだなぁ、って思わされた年でした。
来年はいい年であって欲しいな。

皆様には、今年も大変お世話になりました。

明日は大晦日、是非、良いお年を。




  


Posted by ともさん at 00:32Comments(0)食べ物&酒

2008年11月16日

X'mas ツリー

こんばんは、皆さん。



今日は朝から、次回引越し(1月)の為の箪笥や食器棚を外に出したり(明日市の清掃局が取りに来てくれます)、
スーパーに買い物に行ったり、餃子の皮包んだりで、まあ、いつもの日曜通り、なかなか動きました。

で、餃子の皮を包み終わって、ふと、クリスマスツリーのことを思い出し、
ななとヨーコとツリーの飾り付けをしました。

で完成して、上の写真の様に拍手拍手(^_^)/




で、ひとっ風呂浴びた後、今日は奮発して一番搾りで晩酌。
基本的に俺は淡麗グリーンラベル、親父はドライです。
ビールで一番美味いのはやっぱり、一番搾りかな。

ななと、一番搾りと、クリスマスツリー。
今の俺にはこれが最高の幸せかも。

今年は、家のことで、いろいろ、つーか、生まれてこのかた、一番の激動の年なので、
俺の生活も一変しました。
長男なので、ま、いろいろありますね。
なので、今、俺が家から抜けることはあり得ない感じ。
つーことで、来週のEOCにも行けません。

家の事情で、北海道に行けなくても、秋のEOCだけは参加させてもらいたいなあと、
思ってたのですが。。。

最近、若干、落ち着いてきて頭の中を整理出来てきたのですが、
大人になれば、1年くらいそんな、家がガタガタする年もあるのかなと。
そして、落ち着いたら、また旅に出る、北海道に行く、EOCに行く、一人旅に行く、ツーリングに行く、
と、来年以降ある気がします。

今は、娘ななと、新築と、そして家族の為、頑張ろうと思います。

来週のEOC参戦の皆さん、是非いい野営を(^_^)/

  


Posted by ともさん at 20:54Comments(2)食べ物&酒

2008年07月12日

暑いですねえ



皆さん、こんばんは。
いやあ、今日の午前中暑かったですねえ(゜o゜)

俺は、今日朝から、ゴミ処理センターまで先代のMTBを出しに行き、
その後帰り道ウォーキングしてました。いや暑かった。

で、明日は休日出勤。
最近なかったから、まあたまにはいいかって感じです。

でも、いつも通り土曜の夜は飲みたくなり、友人の亀さんと厚木へGO!

まずは生ビールで喉を潤します。




2軒目は、今日の午後に行った美容室の兄さんに聞いたバーへ。
フランス旅行の時良く飲んだ瓶のハイネケンがあったので即オーダー。
いや、週末、バーでゆっくり飲むと、疲れも抜けていくようです。




で、今日は早めに帰宅し明日に備えます。
なにせ亀さんとは来週、登山会があるもので、今週はカラオケやめときました(^_^)  


Posted by ともさん at 21:15Comments(0)食べ物&酒

2008年06月22日

かっぱ巻き前座脱出

昨日も先週に続いて友人の亀さんとめんどりで飲みました。



まずは生で乾杯(^_^)/
うまい!いや暑くなって来て、最初の一杯目もますます美味くなってきました。


 

まずはつまみとして、チョレギサラダと谷中生姜をオーダー。
チョレギは韓国の焼肉店には必ずある葉っぱで、脂分を分解する作用があるそうなので、
ダイエット開始した俺はすぐさま頼みました。




と、チョレギを胃に入れ、お次は和牛ユッケ。
こうすれば脂分はきっと分解されてるはず・・・。




ビールに飽きたら、グレープフルーツサワーをオーダー。
だんだん酔っ払ってきました。




「かっぱあっての鉄火です。」

今日も亀さんはかっぱ巻きについて熱く語ってました。

で、写真にはないのですが、その後鉄火巻きを食べ、
俺は前々から疑問に思ってたことを亀さんに質問。

「亀さん、かっぱあっての鉄火は分かったけど、食べる順番としては鉄火が先で、最後にさっぱりかっぱじゃない?」

亀さんも鉄火を頬張りながら、

「そうかも・・・・。」

ということで、次からは鉄火が先でかっぱが後になりました。

かっぱ巻きが前座を卒業し、主役の座を射止めた、そんな伊勢原の夜更けでした(^_^)  


Posted by ともさん at 21:39Comments(0)食べ物&酒

2008年06月20日

黄色いスイカ



ななの熱ももう平熱をキープ。
おかげさまで、もう、安心な感じです。

そこで、といったらなんですが、黄色いスイカを買ってきました。
俺の昔からの意外な好物です。
はっきりいって、赤いスイカを100回買って、黄色を一回って感じで、
しかも、赤の方が断然甘いんですが、なんとなく買いますね。

ま、とにかくこの黄色いスイカで、ななには完全復活して欲しいっす(^_^)  


Posted by ともさん at 23:01Comments(0)食べ物&酒

2008年06月01日

ブルーベリーレアチーズケーキ

 すっかり、家での生活が馴染んできた俺は、小さなことに興味を持ち出したらしい(^^ゞ
今夜はそれをちょっとご紹介します。



まずは、シャトレーゼのブルーベリーレアチーズケーキ。
男なので、あまり甘いものは得意じゃないんだが、これは違う。
俺の最後の晩餐のデザートはこれで決まり、と言うほど、ケーキの中でダントツ美味い(^_^)/

しかし、こんなブログでいいのかな?一応旅系ブログなのだが。。。
って、いいんです!旅に出てない時は、普通に行きたいと思います。
まあ、普段を楽しんでこその、一人旅ですから(^_^)




ヨーコの苺のシフォンケーキと並べて、紅茶も飲めば、いい日曜って感じが出ます。




そして、近くのスーパー、ユータカラヤで見つけた、羅臼の海洋深層水使用のGRAND BLEU。
北海道に行けない今、せめて、北海道の焼酎でも頂くぜ(^^♪




そして、今日の晩酌は、エビスのTHE HOP。
うーん、ビールも10円くらい値上げしたねえ。
ますます、毎日飲むなら、発泡酒ですね。
って、最近ではキリン淡麗グリーンラベルが一番美味しく感じるので、問題ないのですが(^_^)

旅に出なくても、日常が楽しめればOK。
また、普段を楽しめなくて、果たしてどんな旅が出来るか。
毎日はキャンプだ。
今日、久しぶりの晴れ間に、家中のモノを干しまくった。

と、ちょっと取りとめもなくなってきたので、この辺で(゜o゜)
とにかく、旅に出るまでに、前の旅に出た時より、人間としてスキルアップしていたいなあ、と思うこの頃です(^_^)  


Posted by ともさん at 21:53Comments(0)食べ物&酒

2008年05月25日

インドモンスーン

先週、今週と土曜出勤は無く、ゆっくり連休を過ごしてます(^^ゞ



ななの離乳も済んだので、コーヒー屋さんのコーヒーも復活。
近所のVAMOSでインドモンスーンを200g購入し、美味しく飲みました。
いや、挽きたてのコーヒー豆ってほんとにいい香りっすね(^_^)/




こんな感じの袋に入って800円。ようやくこういうところに、お金と時間をかけることが、
出来るようになってきました。


 

で、土曜は友人の亀さん、岩さんとめんどりで飲み(^_^)/
今日は岩さんの祈念すべき、第○0回目の誕生日を祝い、つまみの値段にいとめは付けません。
ユッケを食べ、ローストビーフを食らい、くじらの刺身まで食べました。

もちろん鉄火巻きもオーダー。
そして、こちらももちろん亀さんの大好物のかっぱ巻きも注文されて行きます。

生グレープフルーツ杯を飲みながら、かっぱ巻きを食べ、

「いやぁ、やっぱりカッパあっての鉄火ですよ。」

と亀さん。
今日もかっぱ巻きについて熱く語ります(^_^)




お前に食わせるタンメンはねえ、といいながら俺はタンメンを食べてました。
たかが居酒屋のラーメンとあなどるなかれ、めんどりのタンメン美味しいです。




今日も、優雅にレモンティーをいれて、飲んでました。
やはり、衣食住の基本は住ですね。
自然と、食も豊になります。




そして、最後は麒麟グリーンラベル。
これにて、週末も終わり、後は晩酌に専念したいと思います(^_^)  


Posted by ともさん at 20:45Comments(0)食べ物&酒

2008年03月02日

雛祭り

今日は、1日に早いけど、雛祭りでした。
詳しくは、妻ヨーコのブログをご覧下さい。
ヨーコのおままごと日記




俺が投入した、チャーシュー&煮卵、ピーマンと椎茸のかにマヨ詰め焼きもテーブルに並んでます。
チャーシューは、今回は肩ロースとモモでやったんですが、肩ロースはなかなか好評でした(^_^)/
ももは家系のチャーシューみたいで、ちょっと脂分が少なすぎかな(^_^;)
これからは肩ロース一本で行こうと思います(^_^)




ヨーコもミニ寿司や菜の花の辛し和えなどを作って、
ウチの母の赤飯を作り、それらと一緒に、俺のチャーシューと煮卵も乗せてもらいました。




両親のお世辞もあると思いますが、このかにマヨ詰め、かなり美味くなりました(^^ゞ
今回、格段に美味くなったのは、ニンニクをチューブのじゃなく、本物をおろして具に混ぜたからだと思います。
今回フライパンで蒸し焼きにしたのですが、次はオーブン焼きにしてみようと思います。




酒は、先日会社の飲み会で当たった、大吟醸を、ヨーコのオヤジさんと一緒にグビグビ行ってました。
いや、福井の酒、美味かったっす。




1才前に歩いたので、誕生日よりちょっと早いけど、一升餅を背負わせてみまして、
一瞬ですが、立ちました。




その後、こけて泣いてましたが、よく頑張りました。
体重9.5キロなのに7キロのもちを背負うんだからそりゃこけますよね。




これからも元気に育ってもらいたいものです。
来年の雛祭りまでにもう一品キャンプ料理を用意しとくから(^_^)

  


Posted by ともさん at 22:17Comments(2)食べ物&酒