ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年10月30日

PC不調。

 PCが壊れかけてます。

 長い時間使うと、ハードディスクが変な音をしだし、その後ダウンしてしまい、強制終了した後も立ち上がらなくなってしまうという症状です。

 今日、一日おいて立ち上げたところ立ち上がりました。その隙に、ここに書き込んでます。

 VAIOなのでバッテリーも心配。ということで、今週末NEWパソコンを買うことに決定!

 それまでは、UPが無いと思いますが、復帰したら、また、お暇な時にでも御覧下さい。  


Posted by ともさん at 21:13Comments(0)

2006年10月27日

EOC前夜

 いよいよEOCが明日に迫った。

 もう、俺の主戦場はGOGO★FLAMINGO&EOCといっても過言ではない。

 すばらしくいい野営、EOC。

 俺のバイク暦は、勿論最初は一人走り。その後、某M岡氏とのキャンプツーリング&北海道ツーリング。その後、友達とのツーリング。それが、エスカレートしてツーリングクラブ。

 と、俺のバイク暦は徐々に変化していった。

 そして、2005年北海道ツーリング。

 俺とヨーコは、暑さにやられ、ふらふらになりながら、かみふらの道楽館にたどりついた。

 しかし、上富良野は急激に涼しくなった。それが出会いの予兆だったのかも。

 そこで出会った方々が、やまちゃんと北野さん。

 永久ライダー北野さん主催のEOCは、もう、すっかり俺の中でのバイクの一つのシーンとなった。

 今となっては、俺とヨーコとやまちゃんと北野さんが顔を合わせたのが、北野さんの言う旅人の系譜なのだと思う。  


Posted by ともさん at 23:28Comments(5)

2006年10月23日

まーさん、mikamarさん結婚式



 GOGO★FLAMINGOの皆さん。画像をおとり下さい。

 
 先週の土曜、まーさんとmikamarさんの結婚式が横浜で行われました。

 2次会にはGOGO★FLAMINGOのメンバーも(まーと数年前から面識がある方々)呼んでもらいました。 

 写真には、まー&mikamar夫妻、GOGO★FLAMINGOメンバー、やまちゃん、そして俺とまーの高校の同級生のTKD氏。

 いい、結婚式&二次会でした。  


Posted by ともさん at 23:10Comments(3)

2006年10月15日

熱燗

 今日、めんどりで友人の亀さんと飲んでいた。


 亀「シューマッハ残念だったですね。」

 と『いや、アロンソ強かったね。』

 先週のF1日本GPの意見は完全に分かれたが、飲みの時間の5分の1はF1の話しをしていたような気がする。

 まあ、そうは言っても、その他多くの近況についても、もちろん語り、飲んだ。

 「ともさん、北海道ツーリング二日目読みましたよ。」

 この弱小HPの1コーナーを読んでくれているとはうれしいかぎり。

 『俺、2度目の北海道が職訓時代の1998年なんだけど、あれで北海道完全にはまったんだよね。そういえば、あの年、横浜高校が春夏連覇したね。ってことは、うちら松坂世代だね。』

 などど、もはやヨッパオヤジ予備軍のうちらは、居酒屋のカウンターでそんなこと言いながら、杯を傾け合っていた。

 で、タイトルの熱燗を最後に2本飲んだんだけど、大学時代に金が無く良く飲んでいたので、気持ちよく酔えた。

 「来年は、F1は富士だね。キャンプ道具は俺が万全の状態で用意するから、チケットだけよろしく!」

 などと、来年の富士スピードウェイでのF1観戦決行を誓いつつ、いつもの日曜カウンター飲みはお開きとなった。

 ・・・めんどりを出て家に帰る途中にドラマの話しをした。

 「この秋、Dr.コトー、セイラー服と機関銃、鉄板少女アカネは観るね。」

 F1というブログ的にはカッコイイ話しだけではなく、勿論、面白いドラマの、情報交換も欠かさない。

 ・・・そんな、愛甲石田、サザエさん症候群男2人の、夕べだった。。。
 
  


Posted by ともさん at 22:29Comments(0)日常のよもやま話

2006年10月14日

SASUKE 2006

 今日、今週の水曜にビデオに撮っておいたSASUKEをヨーコと観た。

 やった。N野さんが7年ぶりの完全制覇。

 テレビ番をネットで見ていて、

 「7年ぶり、13大会ぶりの完全制覇!」

 と書かれていた。
 
 もしや、今回ばかりはほんとに制覇したか?と思い、水曜の残業中、ヨーコにメールで、ビデオ録画のお願いをした。

 いやいや、今日は燃えたね。

 ヨーコも手に汗握って観ていたようだ。

 それにしても、サスケ。

 俺が言うのもなんだが、TV業界の秋の番組改編期、やたらくだらないスペシャル番組が多い中、なんという人をひき付ける番組だろう。

 N野さんが、ファイナルステージを制覇した後、言っていた言葉が印象的だった。

 「正直言って、頂きに立っても何も無いことは分かっていました。俺は今までサスケオールスターズの仲間とやってこれたことが楽しかったんだし、それがSASUKEですから。」

 N野さんの努力とは非にならないかもしれないが、俺も飲み仲間、バイク仲間を大切に今後やって行きたいと思う。

 いやあ、ブログで熱いこと書かせるような、熱い番組だね。  


Posted by ともさん at 23:07Comments(0)日常のよもやま話

2006年10月12日

無念、ホークス。

 今日、日ハムVSソフトバンクを観てた。結果は、日ハムの劇的な9回裏サヨナラ勝ち。
 
 俺は、ジャイアンツファン。(ここ何年か非常にかたみがせまいが・・・)

 そして、北海道好きとあって、日ハム、駒大苫小牧には頑張って欲しいと思っている。

 しかし、今日の試合でサヨナラの場面、

 「史上初めて、北の大地にチャンピョンフラッグが渡ります!」

 とか、劇的に伝えるTV中継に多少しらけていた。

 というのは、俺は、なんといっても、王貞治ファンだからである。

 休養中の王監督を何が何でも胴上げしたいという選手達が泣き崩れているのを見ていて、俺は祝福ムードにはなれなかった。

 TVの野球中継やニュース番組は日ハムに偏った報道をしているが、俺は、ホークスの選手に、よく頑張った、とまず言いたいし、きっと来年こそはホークスの選手はやってくれると信じている。

 西武にプレーオフ第一ステージで勝ったとき、

 「必ず、王監督を胴上げします。」

 と心から言っていた心ある選手達に、いつかは栄光が訪れるはずだ。  


Posted by ともさん at 22:56Comments(0)日常のよもやま話

2006年10月09日

北海道ツーリング2006~二日目UPしました。

 北海道ツーリング2006~復活!一人旅~二日目 

 ようやく、今日、北海道2日目をUPすることが出来た。

 俺は体調を崩し、いい天気にもかかわらず寝てばっかだったが、世間的にはいろんなことがあった週末だった。

 とんでもなく悪いニュースもあれば、ソフトバンク一時リーグ突破のいいニュースも。

 俺の体調と世間を比べるのもおこがましいが、季節の変わり目って、人間ちょっと崩れるのかも。


 話は戻して、北海道2日目。

 新冠。初めて訪れた場所だったが、一人旅復活にふさわしい、いい場所となった。

 苫小牧から襟裳の海岸線って今までとは違った北海道を感じた。

 まだ、北海道レポ2日目だが、また旅に出たいなあ、と我ながら再認識した。  


Posted by ともさん at 22:56Comments(0)北海道

2006年10月08日

カラオケ

 昨日、友人のMさんとヨーコと3人で飲んだ後、カラオケに行った。

 今、軽い二日酔い。

 しかし、頭はボーっとしているが、ストレスはかなり飛んでるみたいで、ぼーっとしながらもスッキリしてる感じだ。

 やはり、たまには飲んで歌わないと。

 ヨーコも日ごろのストレスが随分吹っ飛んだみたい。

 バイクや酒とはちょっと違い、カラオケって何か頭のソコからストレスが吹っ飛ぶ気がするんだよねぇ。

 北海道の某ライダーハウスも毎日カラオケやるし。今もやってるのかな?

 しかし、楽しく飲んでカラオケまで行った次の日って、かならず快晴のような気がする。もう昼になってしまった。このままだらだら一日過ごすのももったいなさ過ぎる天気だ。

 といいつつ頭の中で考えている事と言えば、

 『飲んで歌うのと、飲まずに歌って踊るのとでは、どっちがストレス抜けるんだろう?』

 という、あまり今日の午後どうするかということとは、かけ離れた疑問だったりする。。。  


Posted by ともさん at 12:13Comments(0)日常のよもやま話

2006年10月07日

聞き心地

 今日は今までに行った地名で聞き心地のいい感じの場所の名を挙げてみたい。



 礼文島



 エクスアンプロバンス

 モンサンミッシェル

 音威子府(おといねっぷ)

 裏磐梯

 観音寺(かんおんじ)

 ニース

 富良野・美瑛

 宗谷岬

 マルセイユ

 開陽台

 アルル



 ・・・・・結局、北海道とフランスに弱いんだなあ。

 でも、以外に聞き心地ってあるかも。

 今年の夏の北海道で、明日どこ行きますか?って話してた時、ふと、

 『音威子府の黒そばうまいですよ』

 って聞いた時、軽い衝撃を受けた。

 もちろん、黒そばでなく、おといねっぷ。

 実際、行って見たが、何もなく、滔々と天塩川が流れているいい場所だった。

 今後は聞き心地っていう感覚をテーマに、旅をするのもいいかも。  


Posted by ともさん at 00:55Comments(0)

2006年10月01日

大喰い王

 テレビ東京の大喰いのテレビに見入ってしまった。

 今日のブログは、今日の行いを書いてみます。

 朝は、大沢親分と張本の渇っ!を見ながら、ブレックファスト。朝食後もコーヒーを怠惰に飲んだ。

 11時くらいに、ようやく前々から購入予定だったリュックサックを買いにSATYへ。良いのが見つからずPARCOにも足を運ぶが、探し当てる事が出来なかった。

 昼からはアタック25を見、その後はヨーコが隣の部屋で見てたウッチャンナンチャン司会の芸人が5種目で一般客を笑わせられるかを競うバラエティーを遠くからチラ見。

 3時からは競馬だ。今日はディープインパクトが凱旋門賞を走る日とあって、競馬番組も盛り上がっていた。中山ではスプリンターズステークス(G1)が開催されていて、それに見入ってしまった。
 
 その後は6時まで夕寝。夕寝という文字は一発でPCの変換が出てこなかったが、正当な日本語に無いのかな?

 そして、夕方は18時30分からの、1x8いこうよ(大泉洋出演)を見て笑い、チャンネルは元祖大喰い王決戦へ。

 おかしい・・・、俺は普段こんなテレビ見ないのに。。。なんて、だらだらした一日だ。。

 ということで、昨日ブログで書くと言った北海道ツーリング2006、二日目。いったいどこに書く暇(?)があっただろうか。いや、大目に見ても、まだ半分くらいしか書けてない。
 
 しかし一度言ったことなので、もうちょっと書くつもりだが、もうちょっとしたら、

 「いやあ、寝るほど楽はないねぇ」

 なんて言いながら、布団に包まってることでしょう。

 うちの親父も、日曜休みの時はゴルフを見ながらキリンラガーを飲んでいた。俺もその血を引いてて、何も用事のない日曜は怠惰に過ごすようになってるのかなあ。(^_^;)  


Posted by ともさん at 22:36Comments(0)日常のよもやま話