ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月31日

年またぎ酒場放浪記



こんばんは。
よいお年を、とか言っときながら、本日2本目UP。

21時から、吉田類の年またぎ酒場放浪記観てます(^^ゞ

・・・そして、今、ハートキャッチプリキュア。。。(゜o゜)

娘なな~夕寝
俺~19時~20時遅い夕寝
妻ヨーコ、息子の寝かしつけ寝

ということで、3人で本当に年またぎしそうです。

紅白、ガキの使い、ダイナマイト.etc

何にも観てないっす(@_@;)
酒場放浪記&プリキュア。
まったく普段と一緒。
こんなに季節感の無い大晦日は初めてかも。
ほんとに明日正月???

これはもはや、23時45分からのNHKのゆく年くる年観て、
大晦日モードに入るしかないみたいっす(^_^)  


Posted by ともさん at 22:56Comments(0)映画&テレビ

2010年12月31日

よいお年を

こんばんは。

仕事納めは29日。
昨日から冬休みでした。
で、昨日今日と大掃除やら大晦日&正月の買出しで、てんやわんや(゜o゜)

なんとか午後、娘ななを近くのお山公園に連れて行けました。

・・・写真はクリスマス以降撮ってないっす(@_@;)
大人になると、なんでこんなに忙しいんでしょうね(^^ゞ

しかし、まだ今日、酒場放浪記の3時間スペシャルが残ってます(^_^)/
「年またぎ酒場放浪記」を観ながらゆっくりと年を越そうと思います。

では、皆様、よいお年を(^_^)  


Posted by ともさん at 18:59Comments(0)日常のよもやま話

2010年12月28日

ランクス車検



こんばんは。
日曜日は我が家のキャンピングカー?
カローラランクスの2回目(5年目)の車検でした。

今回はコストダウンの為、ディーラーには出さず、
某所でやってもらいました。
2、3店調べたり、見積もってもらって、
その中の一番やる気のある所、っていうか説明の細かい所に出しました。

「ともさん、なんで正規販売店で通さないんですか!?」

と会社の後輩に言われましたが、
3年の時の車検で、なんの見積もりも無く、何の電話もなく色々やられたので、ぶち切れました(ーー;)

ま、後輩の彼は、FIAT126に乗ってる奴でして、
126のこだわりショップはあっても、ディーラーではやってくれないらしいっす。




で、車検の代車はスズキのスイフト。
最初、代車を、もしこすったら嫌だなと思って、借りる気なかったのですが、
何となく車種を聞いてみると、最新のスイフトということ。
最新の1.3Lクラスの車事情を知るために借りてみました。




丁度、今日はグリーンラベルの買出しだったので、
スイフトの後部にグリーンラベルの24本缶6箱を入れて積載力をチェック。

後部座席の使い方にもよるんだろうけど、
4人乗車時の荷室部はほぼ三角形(上で10cmくらい)。
これは4人でキャンプは、やはりきつそうですねぇ。




しかし、さすが人気車。
なかなか荷室部は深く掘り込まれていてます。
調べてないけど、もしかしてベビーカーが縦に2台載るのかも。




「え~!青い車は~~~!?」

『大丈夫、青い車病院行ってるだけだから』

「へえ~、そうなんだあ~」

と、娘ななもびっくりしてました。



ちなみに、Aピラーは先代マーチ、ヴィッツよりは大分立ってて、
前方の視認性は良好。

しかし、バックが思ったより切れないのと、
左の肘置き(センタコンソールの小物入れ)が無かったため、
左手の置き場所は常にギア。
それが一番落ち着かなかったところかな。
ま、うちのランクスS・1800ccと比べてですが。。。

あとはオーディオが取り替えられない設定になっていて、
俺は2DINを入れたくなりましたね。
後はシートが若干ホールド不足?
コレは軽メーカーならではでしょう。

ということで、総評。
スイフト、どうでしょうね?
1.3Lクラスだとやはり上質なのでしょうか。
2つ前のマーチと2つ前のヴィッツしか乗った事ないので何とも言えませんが。

ま、その上のカローラクラスの実力も改めて分りました(^_^)

また、1800ccのカローラランクスの適合車なんですが、
相変わらず、マツダのアクセラ、スバルインプレッサ、ちょっと排気量落ちちゃうけどティーダ、
そしてそして、BMW 116iですね。
ま、後はランクスの後継車種オーリス。
近じかハイブリッドも出るとのコト。

まあ、車って過渡期ですよね。
俺、あまりトレンドに流されたくないタイプなので、
今はHV、EVには行きません。
シェルパ2台&ランクスで当分行きますね(^_^)



  


Posted by ともさん at 01:21Comments(0)カローラランクス

2010年12月25日

メリークリスマス2010



聖なる夜に口笛吹いて

・・・俺はEPICソニー世代です(^^ゞ

こんばんは。
お久しぶりです。
先週金曜から日曜まで風邪ひいてたのと、
仕事が超忙しくなっていたため、ネットは見てたものの、
自分のブログはおざなりになってました(^^ゞ

で、今日は書きますよぉ(^_^)/

あいからわず飲むは飲んでますよ。
今月初めに飾り付けしたツリーも今日で終わり。
ほんとに12月はあっという間ですね。




息子とわっち、8ヶ月と24日。
先週初めての風邪をひき若干心配しましたが、
すぐ治りました。

最近ではずりばいもスピードUPしてきて、
お座りも出来る様になってきました。
つかまり立ちもやりやすいところではやってるそうです。

やはり、男の子。
一人遊び覚えてからも、いちいちママの位置を確認してます。




娘なな、3歳8ヶ月と28日。
上の写真はSPECの当間の、
「いただきました」
だそうです。

ブログ休んでたの、風邪もあったのですが、
なながユーチューブにはまり、ぜんぜんPC触れないということもあったりして(^^ゞ
とわっちもマイブームが俺の室内用草履だったりします。

先週の風邪の順番は、
なな→ママ→とわ→俺ともさん
だったのですが、真っ先に完治し元気一杯です。




最近では2人で遊ぶようにもなってきました。
姉弟で仲良く遊んでるところを見ながら、
4月からたいへんだったけど、いつかこんな日もあるんだなあと、目を細めつつも、
息子とわっちの成長が何気に俺をちょっと楽にさせてくれています。




緑シェルパ。
EOCの帰りの首都高で前輪に、
「ピー!」
っていう異音がしてから、あまり乗ってなかったのですが、
先々週くらいにグリスアップして、今日乗ってみたら、
時たま鳴るだけで、99%は音しませんでした(^^ゞ
やはりカワサキのバイクが、グリスアップしないと前輪鳴りやすいというのはほんとかも。
ま、ウチの場合は冬場しかならないので他の理由かもしれませんが。




最後に、我が家の若手、ようやく男らしいショットが撮れたとわっちから、

「メリークリスマス(^_^)/」  


Posted by ともさん at 18:40Comments(0)日常のよもやま話

2010年12月11日

ホッピー樽生



こんばんは。
昨日、第1回目の忘年会でした。

で、初めて、ホッピー樽生を飲みました。
美味しかったですね。
しかし、焼酎が金宮でなくちょっと残念。

いつか、樽生&金宮のホッピーを飲みたいっすねえ(^_^)  


Posted by ともさん at 20:10Comments(0)食べ物&酒

2010年12月05日

初散歩



こんばんは。
今日は、昨日のみかん狩りの疲れもあって、朝からダラダラ(^_^;)
ひつじのショーン(NHK教育)~ゴセイジャー~仮面ライダーオーズ~ハートキャッチプリキュア(テレ朝)
をコーヒー3杯くらい飲みながら、朝食後見てました。

プリキュアが終わると、娘ななは超ダラダラモードに突入(゜o゜)
!?コレはイカン!!!
ということで、その後は車の洗車したり、先週金曜水びだしになった赤シェルパの拭き上げしたりして、
ななをお陽様にあててストレス解消させてました。

その後も昼飯前に散歩。
途中にパン屋さんがあるので、ななはモチベーションたっぷり。
頑張って歩きます。

紅茶パンを買ってそのまま、また散歩。
公園を2、3周って昼飯を食べると、
娘ななはだいぶ眠そう。
ということでドライブに行ってお昼寝です。

その後、緑シェルパ&赤シェルパのチェーンオイル塗ってその後、
初の息子とわとの散歩に出かけました。
いつもの東名の渋滞を見に行きました。

散歩中バギーですやすや寝てたとわ。
家帰って来てベッドに降ろしたらやっぱり起きました。
ななの時はその後2時間くらい寝てくれたのですが、
男の子ってやっぱり寝ないっすねえ(^^ゞ
でも、夜泣きしないので、まだ孝行息子と言えるかな。

ま、初の息子との散歩でした。
そろそろ外に出しても平気。
いや、家の中では狭そうな顔してきたので、散歩に出かけたのですが、
冬は晴が多いので、午後暖かい時間に出してやろうと思います。




緑シェルパのEOC帰りに鳴った異音。
ま、寒くなると毎年鳴るのですが、
今日は鳴きませんでした。
明日から、ちょっと通勤で使ってみます。




水曜どうでしょうのステッカーも、日焼けしきってたので、
新しいのに変えました(^_^)/
これで12月通勤します。




夕方車のオイル交換に出かけて、
その後、娘ななと風呂入って、お役御免。
飲みます。
晩酌開始です。

週末いい天気でしたね。
俺もなんだか、昨日の晴天のみかん狩りで、ちょっとストレス抜けました(^^ゞ

  


Posted by ともさん at 19:13Comments(0)散歩

2010年12月04日

みかん狩り



こんにちは。
今日は会社の行事のみかん狩りに、山北町まで行ってました。

土日が晴れということで、R246の渋滞を予測して、早めに出たのですが、
厚木から山北まで45分位でした。

しかし、娘なな、凄まじい晴れ女ぶりっす(゜o゜)
俺なんかツーリング行けば50%の確立でカッパ着てます(-_-;)


で、到着が早すぎたので、みかん園はスルーして、R246をちょっと走り、ライダーのファーストブレイクのメッカ、山北のサンクスに立ち寄ったのですが、250ccオフ車旅系軍団が休憩してました。
’02緑シェルパ、森セロー、そしてヤマハの黄色いオフ車?
そのコンパクトなヤマハのバイクは気になったので後で調べてみようと思います。

しかし、いいすねえ。
今時珍しいですよね、250cc旅系オフロード軍団(ツーリングクラブ)って(^_^)/


で、コンビニで、ななはチョコビ&ピルクル。
俺は鮭おにぎり&南アルプス天然水&缶コーヒーで小休憩。

集合15分前にコンビニを出発しました。


みかん園の田代園。
酒匂川の目の前で、BBQ上も高台にあって、
小田原市街、相模湾、大島、金時山~箱根の山々、そして富士山が眺望出来るいいみかん園でした。

みかんを二つくらい採ったところで、もうななはみかん狩りに飽きまして、
その後はみかん畑探索。
いや、俺、いい運動になりました(^^ゞ




みかん狩りが終わって、BBQが始まると、もうななは疲れてましたね(^^ゞ
ななは桃のジュース、俺はキリンフリーで、一服。

でも、その後、意気投合するお友達が出来まして、
2人でまた、みかん畑をグルグル探検してました。




お土産は、みかん2kgと、着せ替えオモチャと、ファンタのコーラ&オレンジ。




で、晩酌。

疲れたけど、ななにはストレス発散になったかな。
来年まで会わないけど、気の合うお友達も出来たし。

道志で、デュオキャン、ファミキャンしてる方々の子供同士が仲良くなるって事が、
よく分りました(^_^)  


Posted by ともさん at 18:56Comments(0)子供