ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月27日

Happy Birthday



こんばんは。

公私共に忙しいですが、さすがに今日だけはブログを書きます。

というのも、今日は娘ななの誕生日。

なんとか仕事を切り上げて、8時半くらいに帰ってくると、寝てました。

その後、起きてまるで一年前の23時15分のように泣き出しました。
そろそろその時間ですが。

今は、細かすぎて分からないものまねを一緒に見てます。

とにかく、無事1年経ちました。




そして、大洗からフェリーで、それは無理だったら、女満別空港から、レンタカーで開陽台へ、
いつか行こう、北の大地北海道。

自称旅系ブログなので、見苦しいかもしれませんが、
今日だけは、親バカブログお許しください。  


Posted by ともさん at 23:18Comments(5)子供

2008年03月13日

遥かなる果て



北海道ツーリング2008。
多分、ないことが分かってきた。

上の写真は妻ヨーコと行った、北海道ツーリング2005、オロロンライン。

なんだか、最近、俺って毎年は北海道に行けない、
いや、何事かがあって、行かない人なんじゃないかと思い始めてきた。

ハッキリ行って、金と時間があれば、毎年行きたい。
いや、毎年夏、冬、GWと3回行きたいところだ。

しかし、1997年に初渡道してから11年目、今まで夏の北海道5回。冬2回。計7回しか行ってない。


引越しするんだけど、それであらためて分かったのが自分の趣味。
7、80冊あったジパツーは全部捨てたが、北海道の載ってる雑誌は全部捨てられず、ダンボールに詰め込んだ。

なんかやっぱりいいんだよね、北海道ツーリングって。

引越しの荷物の整理で気付いた大切なもの。

それは、遥かなる果て、北海道。  


Posted by ともさん at 22:45Comments(3)北海道

2008年03月09日

最近の色々

みなさん、こんばんは。

現在、俺は公私の私が目茶苦茶忙しい、っていうか、テンパッテます(^_^;)

ヨーコのブログも併読して頂いている方はご存知の事と思いますが、
この春ウチは引越しします。
その計画が、今日、ほんとに現実的なものとなりました。
まあ、厚木市の隣の市から厚木市の隣の市へ、
つまり同じ市での移動となります。

いや、しかし、引越しは大変っすねえ(-_-;)
衣食住の住の大切さを身をもってマジで感じてるこの頃って感じっす。

平日に仕事を休まなきゃいけないことも2,3回あるので、土曜はほぼ休日出勤だし。
長男だから親とのこともあるしで、すごい大変(゜o゜)

まあ、ほんと30代って大変ですね。
10年前、北海道を心から楽しんでいた25、6の頃が懐かしい。

愚痴っぽくなってきましたが、
そんな今の俺を支えているのは、娘なな、妻ヨーコはもちろん、水曜どうでしょうの存在があります。

辛い時、どうでしょうを観たり、1/6の夢旅人を聞くと、ほんとに元気付けられます。
現在、我が神奈川県のTVKでやってる、どうでしょうクラシックでは、アラスカの旅を放送してます。
それが、また、超面白いし、勇気付けられる。

そんな、番組を作ったHTBのある北海道にバイクでツーリングに、
今年じゃなくとも、衣食住の住が落ち着いたら、絶対また行きたい(^_^)/

ってことで、何で春って毎年俺忙しいんだろ?
3月生まれからかな(^_^;)

そして、バイクキャンプツーリングって、衣食住の超ミニチュア版であることが今回、ある意味、感じさせられてます(^_^)  


Posted by ともさん at 21:47Comments(0)日常のよもやま話

2008年03月02日

雛祭り

今日は、1日に早いけど、雛祭りでした。
詳しくは、妻ヨーコのブログをご覧下さい。
ヨーコのおままごと日記




俺が投入した、チャーシュー&煮卵、ピーマンと椎茸のかにマヨ詰め焼きもテーブルに並んでます。
チャーシューは、今回は肩ロースとモモでやったんですが、肩ロースはなかなか好評でした(^_^)/
ももは家系のチャーシューみたいで、ちょっと脂分が少なすぎかな(^_^;)
これからは肩ロース一本で行こうと思います(^_^)




ヨーコもミニ寿司や菜の花の辛し和えなどを作って、
ウチの母の赤飯を作り、それらと一緒に、俺のチャーシューと煮卵も乗せてもらいました。




両親のお世辞もあると思いますが、このかにマヨ詰め、かなり美味くなりました(^^ゞ
今回、格段に美味くなったのは、ニンニクをチューブのじゃなく、本物をおろして具に混ぜたからだと思います。
今回フライパンで蒸し焼きにしたのですが、次はオーブン焼きにしてみようと思います。




酒は、先日会社の飲み会で当たった、大吟醸を、ヨーコのオヤジさんと一緒にグビグビ行ってました。
いや、福井の酒、美味かったっす。




1才前に歩いたので、誕生日よりちょっと早いけど、一升餅を背負わせてみまして、
一瞬ですが、立ちました。




その後、こけて泣いてましたが、よく頑張りました。
体重9.5キロなのに7キロのもちを背負うんだからそりゃこけますよね。




これからも元気に育ってもらいたいものです。
来年の雛祭りまでにもう一品キャンプ料理を用意しとくから(^_^)

  


Posted by ともさん at 22:17Comments(2)食べ物&酒

2008年03月01日

雛祭り前夜、煮チャーシュー作り

明日はウチでは雛祭り。
俺も2品作る事にした。
それは、もちろん、煮チャーシュー&煮卵、ピーマンと椎茸のマヨ詰め焼き。
で、前日の今夜、まず煮チャーシュー&煮卵を作った。




まず、いつも通り肉に焼き色を付けます。
今日の肉は、肩ロース、と豚バラの2種類。




卵は、水から茹でて、沸騰したら10分茹でます。
そして、すぐに水でさまし、5分くらい流水で冷やします。
今回も、うまい具合に薄皮がむけました。
やり方がいいのか、卵が新鮮だからなのか、どっちなんでしょうね(^^ゞ?




油っぽいチャーシューはあまり好きではないので、キッチンペーパーでふき取ります。




今回は初めての量なので、味見しながら汁を作りました。
肉が倍になっても、その他のモノを倍にしたら、めちゃくちゃに濃いのになっちゃうから、
そこが今回の勝負どころかも。




チャーシューと卵を入れ、キッチンペーパーで落し蓋をして、煮込んで行きます。




その上から、ちょっと小さめの(^_^;)木の落し蓋もします。




さて、今回の味はどうなることやら。
基本的には、前回やって、あまり、好みでなかった味噌味はやめました。
今回はバリバリの醤油ベースです。




30分煮込んだ後に、最後の15分は鍋蓋もしました。
これどうなんでしょうね???
水分を飛ばした方が美味いのか?、水分を飛ばしすぎると、辛くなり過ぎるのか???




で、しゅうりょう~~~(^_^)/

もう、飲みます。

チャーシューは1日寝かせます。

さて、明日どんな味になってるんでしょうか(^_^)

  


Posted by ともさん at 22:04Comments(0)食べ物&酒