2011年12月30日
PCX燃費、冬場
こんにちは。
今日は妻ヨーコが仕事で、俺は子供達とお留守番。
朝から、プリキュア見たり、洗濯物干したり、公園行ったり、
マック行ったり、ドラッグストア行ったり、スーパー行ったり、
というスパルタな子育てで、靴屋に家用サンダル買いに行く途中で、
子供2人同時にお昼寝突入

サンダル買うのやめて、速攻で家に帰ってきました(^^ゞ
二人とも、出来るだけ長い時間、いい夢見てお昼寝しておくれ(^_^;)
で、ようやくPC見てます

PCXの燃費。
1L~44kmで落ち着いたので、ブログUPおしまいにしたのですが、
冬場に入って、燃費落ちましたぁ(゜o゜)
前回、1L~41.24km
今回、1L~39.32km
ずっとシェルパ乗ってたので、
PCXも朝、3分くらい暖機してるのですが、
暖機時間が長いのが影響してるのでしょうか??
だいぶ燃費落ちました。
行きも帰りも、エンジンかけてから、厚着してるので、
夏場より全然、暖機が長くなってるってことでしょう。
あと、最近だいぶ125ccスクーターに乗り慣れてきて、
バリバリ、アクセル開けるようになってきましたし。。
ちなみに赤シェルパは、
春秋、1L~25km
夏、1L~26km
冬、1L~24km
ってとこです。
今日は、親父と弟と、年に2回の3者飲み会

なので、今年のブログUPはこれでたぶん終了です。
とにかく、今年は、いろいろあり過ぎた年でした。
もう、明日まで何事も起きて欲しく無いです。
来年は、マジでちょっと落ち着ける年になるといいな(^_^)
2011年12月21日
オペレッタ こびとのくつや
おはようございます。
今日は、自主育児休暇。
決してボリサーではないっす(^^ゞ
ま、育児休暇なんて取らせてくれるような会社じゃないもんで、
保育園の様子を見に行くには、ウソも方便ってことで。。
最近、忙しくて、ブログUPも出来てなかったし、
年末にかけて、仕事ももう一山くるし、
このまま突っ走れないでしょ?
と自問自答してるうちに、アレルギー性鼻炎が大爆発して、
昨日は会社でティッシュ一箱使いました。
なので、今日は体調が良くはありません。
で、最近の俺のいろいろなんですが、
12月10日の週末は友人の亀さん&岩さんと忘年会。
その週は土日晴れ渡り、大掃除で疲れきり、ブログUPする余裕なし(ーー;)
次の週も、17日に保育園の生活発表会があるため、何が何でも風邪ひかせる事が出来ないので、平日から、子供たちを早寝させるべく、帰宅してもまったく暇無し。。
そうして、迎えました17日土曜日の生活発表会、ま、お遊戯会ですが、
姉ななの年中さんがやった、”オペレッタ こびとのくつや”
に、えらく感動しちゃいました(^_^)
ななは女の子なのにおじいさん役。
最初は心配してたのですが、実際見てみると、
ななにしか出来ないのでは?
と思うほど、ぴったり役がはまってました。
運動会の時の、ドンキーコングの主題歌 ”明日になったら”のダンスも感動したけど、
今回の、”オペレッタ こびとのくつや”も感動しましたねぇ。
で、その夜、だいたいオペレッタって何?と思ってネットで調べてたんですが、
ドイツ、イタリア、フランスで19世紀からあるちゃんとした、小さな歌劇なんですね。
しかも、”こびとのくつや”はグリム童話とのこと。
そして、幼稚園・保育園の年中さん向けのCDとかも出てるらしく、
様は、年中さんのお遊戯会では、鉄板のようです。←全然知らなかった(^_^;)
発表会の時の順番も、ラス前で、観てみたら、自然に入っていけるような劇で、
子供たちみんな元気でへんな緊張感も無く、明らかに良い出来でした。
弟とわっち君の0~1歳児クラスは、いないいないばぁ、の”わ~お”をやってました。
割とちゃんとやってましたね。
保育園に1歳から入り、しかも年中に姉が居る、っていう環境は、
相当、成長を早めているなと実感しました。
姉ななに比べて、だいぶ大人しかったのですが、ここに来て、だいぶやんちゃも入ってきましたね。
とわっちが起きてる時間、もう全くPCを開けなくなりました(汗)
なので、俺も妻も子供が寝静まってから、ちらっとPCを開くだけで、
ブログやる隙がほぼありません。
2人とも元気な証拠なんでしょうけど、大変なことは大変です。
ま、10月の運動会、今回の12月の生活発表会でだいぶ癒されました。
子供は秋に成長するんでしょうかねぇ???
運動会で出来そうも無かった2人が、今回の発表会はビシッとやってました。
・・・一番出来てなかったのが、パパのビデオ撮影だったり(滝汗)
うち、未だにMINIDVのビデオカメラなんですが、
逆光に弱く、ズームも全然狭いです。
で、今年はなんとかしのいできたのですが、
そろそろ、HDDビデオカメラ、買い時かもしれません。
来年は、なな年長さんと、保育園ラストの年ですから、ビシッと撮ってやりたいところです。
で、今日。
久々に保育園に2人を送って行ったら、
ななは駐車場から、お友達と手をつなぎ、部屋に向かって勝手に入って行き、
とわっちも検温したら、自分でドアを開けて、部屋に入って、お友達の輪に加わってました(^_^)/
2ヶ月前とは全然違って、驚きましたね。
ほんとに育児休暇を月1でいいから、パパも取るべきですね。
で、会社も取らせるべき。
ま、話は脱線しまくり、長くなりまくりになりましたが、以上、ウチの近況でした(^_^)
2011年12月04日
日本一心
こんばんは。
先週は、我が家、ロタウイルスに冒されまして、
週末4人共布団に包まってうなってましたぁ(゜o゜)
で、1歳8ヶ月のとわっちは、先週1週間保育園全休。。
で、今週は、自治会の定例会もあり、今日は回覧板書き(ーー;)
しかし!
そんなにめげてはいけない!!と思い、
昨日、夜更かしして、ロッピーで買っておいたCOMPLEXのDVDを観てパワーアップを図りました(^_^)v
DVD。
お値段は高くて、6000いくらしたんですが、
こういういい形で、被災地に義捐金送れれば、ほんんとにいいですね。
ま、BOOWYファンとしては(←プリプリも(^_^;))、
COMPLEXやヒムロックが送った義捐金がちゃんと被災者の方々に送られるのを望みますね。
で、サザエさんの3話目くらいから、やっと晩酌

そういえば、クリスマスツリーも昨日飾りました。
仕事も忙しいし、家や子育ても忙しいですが、
来週はようやく体が開きます(^_^;)
友人と忘年会。
ま、いろいろ忙しいですが、親ってこんな感じなんでしょうね(汗)
是非とも、今日も子供が寝たら、COMPLEXのDVD観て、溜飲を下げたいと思います(^_^)