ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月30日

TDLハロウィン



こんばんは。

昨日はTDLのハロウィンに行ってきました。
時は10月29日土曜日。
会社の組合行事で、フリーパス無料、行き帰りはバス、
という条件に釣られて、ついつい行ってしまいました。

3ヶ月前から、組合で募集してたのですが、
当初から申し込んでました。
TDRのチケット事前購入。
当日、行けなくなったら、
6200円のフリーパスを6400円で買い取る、
というTDRの条件だそうです。。

で、29日に行けば、ただ。
誰かが熱を出して、行けなかったら、今回はTDRから買取、ということになり、
1年以内に行く、ってことでした。
だから、今週は月曜から、9時に子供を寝させることを考え、
妻ヨーコと奮闘してきました。

で、土曜日の朝4時30分。
無事、4人とも熱無し。
TDLへGOです(^_^)v

・・・しかし。
この週はハロウィンのイベントがやってる時でも、
たったの1週しかない、仮装OKの週。。
そして、しかも土曜日(自爆)

普段は居ない全身仮装の人達が大勢居ました。
ミッキー、ミニーは勿論、アリスやドナルド、
あと、超似てるジャックスパロウさんも居たりして。
ま、とにかく、目茶目茶混んでましたぁ(゜o゜)

何度も行ってますが、こんなに混んでたTDLは初めて(汗)
マジで今年1年で一番混んでた日になるのではないでしょうか???

ま、詳しくは、妻のブログでUPする予定です。
キャンプのレポも時間かかりますが、
きっと本気で書いたら、ディズニーも長くなりそうなので。。

4人で行くの初めてだったけど、なな&とわっち楽しめたかなぁ。


上の写真は、バズライトイアーのアストロブラスターの脇で撮った一枚。
とわっち、完全に同化してます(^_^;)




で、今日は、久しぶりの何も用事の無い休日。
4人とも疲れきってます。
だって、昨日、会社に朝5時半集合で、会社にバスで戻ってきたのが22時(^。^)
ほんとに今回は、子供達の体調だけを考えて動いてました。

しかし、ディズニーランド行って、風船買ったの初めてです(^_^)  


Posted by ともさん at 18:43Comments(2)子供

2011年10月22日

macさん追悼



こんにちは。

相当、私情が入ってる記事なので、
重いと思われる方は、途中でスルーして下さい。



今日は某所で、ホッカイダー仲間macさんの追悼キャンプ会が行われてます。

自分も参加させてもらう予定だったのですが、
風邪をひいてしまい、無念の参加断念(ーー;)
家でゆっくりしてます。

上の写真は、2005年のEOC楢葉の時の集合写真。
もう、6年前になりますね。

かみふらの道楽館でお会いした、北野さんが主催するキャンプ会なんですが、
その時に出会ったやまちゃんに誘われ、俺も参加しました。

で、その時のキャンプ会には北野さん含め、6名の参加者だったのですが、
そこで、macさんともはじめてお会いしました。

それからというもの、
ずっとEOCでお会いしてきました。

楢葉、裏磐梯、安達太良、そして北海道は美流渡。

そんなmacさんが8月に突然、他界してしまいました。
ウチの母の他界からわずか6日後に。。




macさんは、EOCの料理長でした。
それとともに、皆さんから兄の様に慕われてました。

macさんの逸話のひとつに、
2006年夏に裏磐梯で開催されたEOCの時、
パスタを参加者みんなに振舞うため、腕を振るっていたmacさんに、
地元の酔っ払いオヤジが絡んできて、
俺含め、みんなはソロソロと遠のいたのですが、
macさんだけ、取り残されて、一人絡まれつづけていたというエピソードがあります。
あの時から、もうみんな頼っていたんですね。

気が付けば、これは毎回の様に、EOCで出るネタとなっています。




macさんの最大の武器は勿論、料理なのですが、
その次の武器がこのMSRのパビリオンです。
寒い時や、雨の日など、必ず投入してくれました。

主催者のキタノさんとも勿論親しく、キタノさんも兄貴的な存在として、全幅の信頼を寄せていました。
キタノさんがEOCの表の顔とすれば、macさんはEOCの最実力者。
2005年のEOC楢葉以来、全部参加したのは、キタノさんの他にはmacさんだけなのも、
影のEOC主催者として、みんなに暗黙の了解を得ていた理由といえましょう。




俺のmacさんとの思い出の一枚が上の写真。
奥様と3人で上富良野から音威子府まで、フォレスターで旅した時のものです。

2006年EOC美流渡の前の日から2日連続して雨キャンプした俺は、疲れきってかみふらの道楽館に辿り着いたのですが、
道楽館に泊まった翌日も、道央は雨の予報。
もう、完全にバイクで移動したくなくなってました(爆)

で、その日、宗谷岬を目指すという、macさんご夫妻のフォレスターに乗せてもらって、
音威子府に黒そばを食べにいくことになったのです。

その日の音威子府は、からっと晴れてました。
今覚えば、晴れ男macさんの力だったのかも。。
それ以来、奥様ともEOCでよくお話する仲となりました。




料理長は、芋煮&翌朝のカレーうどん、スタッフドチキンが得意でしたが、
2泊3日のEOCの時など、みんなが疲れてくると、
卵料理なども作ってくれました。
この写真は2泊3日の2日目の夜のものなのですが、
みんな疲れてる中、卵をときまくっていたのをよく覚えてます。
俺といえば、その夜は何も作らず、飲んでばっかでした。
でも、その日は、北野さんとmacさんの奥様と、日付が変わるまで飲んだ記憶もあったりします。




色んな思い出があるので、上げればキリがないのですが、
上の写真は最初のEOC楢葉終了後、
macさん、ローホーさん、俺ともさんの3人で行った、小名浜のうろこいち。
激混みで2階で食べたのを覚えてます。

macさんとローホーさんは、年も近いとの事で、
地元でもよく飲んだり、芋煮会とか開いていたみたいです。




macさんは、あれだけキャンプの実力があるのに、
EOCがキャンプ会初参加だったと、先日奥様から聞きました。

俺もここ6年はEOCがメインだったので、共感しました。
全然年も違うし、キャンプの実力だったり、人徳も違いますが、
EOCを愛していた気持ちは、macさんと同じだと、俺は思っています。



今日は雨の予報でしたが、時たま日差しもさす奇跡的な気候。
涙雨かと思いましたが、あの人が天国から、今日のキャンプ会を見てるんだな、と思いました。

俺も、参加したかったな。
今頃、盛り上がってることでしょう。

俺はキャンプ会には出られませんでしたが、家で追悼してます。

さらばmacさん。
あなたのおかげで、EOC楽しかったっすよ。
キャンプの楽しさをいっぱい教えてもらった。

ほんとにありがとう。  


Posted by ともさん at 18:56Comments(8)北海道

2011年10月16日

ふもとっぱらキャンプ2011SW、レポUPしました。



ふもとっぱらキャンプ2011SW

こんばんは。
3週間前に行った、ふもとっぱら2011キャンプのレポを、HPからUPしました。
よろしかったらご覧下さい。


今回は、書く時間が無かったので、加筆修正はあるやもしれませんが、
現状の生活の中で、出来る限りの時間を割いてレポ書きました。

というのは、娘の成長にあります。
PC、というかユーチューブに興味を持ち出しまして、
PCを自分が開くと、

「プリキュア、プリキュア~」
「オールスターズ~~~!」

という、要求がすぐに来まして、
なかなか、今までのようにレポに専念出来なくなってきました(汗)

でも、そんな中でも、今までの北海道ツーリングの旅っぽさだけは忘れず、
書いていこうと思います。


ま、レポでも書きましたが、次はもっと余裕を持ってキャンプしたいし、
レポも書きたいっす(^_^)  


Posted by ともさん at 21:16Comments(0)キャンプ

2011年10月15日

ランクス、オイル交換



こんばんは。
今日は、近所の車用品店に、ランクスのオイル交換に行ってきました。

待ち時間、何やってようかなぁ、なんて思ってると、
ななは、まず、カロッツェリアのカーナビをいじってました(^。^)

・・・ヤバいっす、うちの車に付いてないのバレたかな??
ウチは、カーナビ買うお金あったら、
TMの新調に余念が無い、と教えようと思っても、
娘にどう説明してよいやら(^_^;)

食わず嫌いは、性分では無いので、
19800円のポーナビから、248000円するアルパインの地デジ&ナビまで、物色しましたが、
やはり、ツーリングマップル買った方がいいな、と思いました。

TMは1600円で、毎年変わるあの情報量。
ナビは常に改変されるのは分かってるのですが。。

・・・今、ウチのランクスに付いているカーステは、
テープ&MD&CD、
という、今ではありえない代物で、
テープを未だに聞きまくる俺としては、
最近のカーステがありえなかったりします。。(^_^;)




・・・で、やっとキッズコーナーへ。

しかし、オイル選択から、オイル交換作業待ち、オイル交換作業時間、
娘、よく待ったなぁと、思いました。

車用品店。
4歳半の娘と二人でも、かなり時間潰せますね(^_^)


ちなみに、本題のエンジンオイル。
去年、車検の前に、行き付けだったガソスタで替えたんですが、
(1年間ガソリンが1L3円安くなるという宣伝に釣られまして(汗))、
替えたら、走りが重くなり、実証する様に燃費も700mくらい落ちました(>_<)

で、そのオイル、今日見たら、ドロドロ(ーー;)
ほんとに、部分合成油入れてくれたの???
みたいな感じでした。

今回は、ちゃんとカストロールの部分合成油で、0W-20。
走りが明らかに向上したのは、言うまでもありません(^_^)  


Posted by ともさん at 19:35Comments(0)カローラランクス

2011年10月12日

2011年9月~10月近況

こんばんは。
最近、ブログUPする暇が全くないので、とりあえず、近況報告させてもらいます。


まず、9月は盲腸から退院。
その後、療養し、3週目くらいに、母の四十九日。




で、次の週末、家族4人元気ということで、朝霧のふもとっぱらで、今年初キャン!


そして、その次の週、自治会の定例会&回覧板書き。




で、先週土曜は、なな&とわっち、初運動会(^_^)v
ビデオばっか撮ってたので、全然写真がありません。
来年までに、HDDのデジタルビデオカメラ買いたいと思いました。
運動会は、HDDカメラ、ほんと撮りなくなるし、欲しくなりますね。

で、日曜は、ヨーコ&ななが、ヨーコのいとこの結婚式。
つまり、俺&とわっち君は、家でお留守番。

ま、とわっち君、1歳半なんですが、パパと男やもめ、
早朝から、夜8時くらいまで14時間がんばってくれました。



ようやく、今日くらいから、ほんとのリズムの日常に戻ってきたかなぁ。
ほんとに今、暇という暇がないです。

さっき、娘ななを寝付かせたと思ったら、ななが階段の途中で、

「パパ~、寂しいんだけど・・・」

成長を感じました。

そして、今週末は、先輩の送別会。
日曜は、ヨーコの父、つまり、ななのじいじの誕生日パーティー。
ま、じいじは、広島の男の人なので、俺は楽なのですが。



大人って忙しいっす。
子供だったころが懐かしいっすねぇ。  


Posted by ともさん at 23:02Comments(0)家のコト

2011年10月02日

久しぶりにJAPAN!



こんばんは。
今日は1日、自治会の回覧板書き(-_-;)
でも、昨日、自治会の後、
久しぶりに、友人の亀さん、岩さんと飲んでましたビール

岩さんは、北海道限定販売?のガラナのサワーをチョイス。
ホッピービバレッジが出してるんですね。
ホッピーみたいな茶色い瓶に入ってました。
で、味はコーラ(゜o゜)
でも、美味しかったですよ。




亀さんとは、飲んだ後、カラオケに行きました。
これまた、いつ以来か分かりません。。
で、久しぶりに、ジャパ~~~ン!




で、もちろん二日酔いです(^_^;)
今日はゆっくり、グリーンラベルで晩酌。
今日は程ほどにしときます(^^ゞ

しかし、先週のキャンプレポ。
全然書く暇が無いです。
なんとか書きたいところですねぇ(^_^)  


Posted by ともさん at 19:17Comments(0)食べ物&酒