2006年09月30日
奥多摩ツーリングのツーレポUP!
奥多摩ツーリング
今日、ようやくゆっくり出来る休みが取れたので、書くことができました。
天気は晴天。ジャケットを着て走って心地よく、停まっているときはシャツだけで大丈夫という、最高の条件でのツーリングでした。
なんか、北海道ツーリングから帰ってきてからというもの、仕事が忙しい~という状況のまま、今日まで来ちゃったけど、今回の奥多摩ツーでようやく、再び神奈川に落ち着いた気がします。
書きたい!けど、土曜は休日出勤だし、日曜はなんかしら用事があるっていう日々を送ってましたが、ようやく今日ツーレポを1本UP。少しストレスが抜けました。
明日はいよいよ、北海道ツーリング2006の2日目を書きたいと思います。
今日、ようやくゆっくり出来る休みが取れたので、書くことができました。
天気は晴天。ジャケットを着て走って心地よく、停まっているときはシャツだけで大丈夫という、最高の条件でのツーリングでした。
なんか、北海道ツーリングから帰ってきてからというもの、仕事が忙しい~という状況のまま、今日まで来ちゃったけど、今回の奥多摩ツーでようやく、再び神奈川に落ち着いた気がします。
書きたい!けど、土曜は休日出勤だし、日曜はなんかしら用事があるっていう日々を送ってましたが、ようやく今日ツーレポを1本UP。少しストレスが抜けました。
明日はいよいよ、北海道ツーリング2006の2日目を書きたいと思います。
2006年09月24日
奥多摩ツーリング。

~奥多摩湖、浮橋~
今日、GOGO★FLAMINGOのツーリングで、奥多摩に行ってきました。
予想された悪天候を大きく覆し、晴天。絶好のツーリング日和となりました。
詳しくはクラブのHPでツーレポで後日書きますが、とりあえず今日思ったこと。
「みんな、インターネット繋がりだ。」ってことです。
良くも悪くも、今の世に普及しているインターネット。それで出会った人だけのツーリングとなりました。
クラブのHPを見て、参加してみようと判断されて来て下さった今回のツーリング参加者には、心から感謝の意を表したい。というと政治家みたいでウソ臭く聞こえるから、
「ほんとにありがとうございます。」
と言いたい。
俺は、最近まで北海道病が収まらなかったのですが、はっきり言って、今日のツーリングで俺はバイクツーリングの初心を思い出しました。
ちょっと話しを伺っただけでも、みなさん、日常はお忙しそうです。それでも、みなさん、週末のツーリングに合わせて来て、安全で楽しいマスツーリングを作り上げてくれています。
俺ももっと、一つ一つのツーリングを大事にして走ろう!と帰り道思ってました。
それが、ネット繋がりの仲間だけで走った今日のツーリングの第一の感想でした。
2006年09月18日
吉牛、復活!

今日、9月18日は吉野家牛丼、一日復活の日。
俺は楽しみにしていたので、夕方食べに行った。
店に着くと店員さんが、店先で列の整理をしていた。
「まだ、牛丼ありますか?」俺が尋ねると、
『大変申し訳ないですが、正直言って、もうぎりぎりです。お客様までお渡しできるかどうか。それをご承知でしたら、お並びください。』
と丁重に俺に言ってきた。なので俺も快く、
「構いませんよ。だめだったら、また10月に来ますから。」
と言い列に加わった。
その後、俺の後ろにも、50歳前後の夫婦が並んだ。
店先の店員さんが、その夫婦にも、丁重に状況を説明していた。
しかし、そのオヤジのほうはかなり無愛想。返事もろくにしていなかった。
そして、事は起こる。
店内で、列の整理をしている女学生風の店員さんが、外に出てきて、
「今、中でも確認してますが、牛丼、食べれるかどうかわかりませんが、ご了承ください。」と俺も並んでいる外の列に言った。
するとそのオヤジは、
『そんなの分かってんだよ!いいから早く進めろ!!』
と若い女学生風の店員さんに言い放った。
「なんだと!?」
と、俺を含め列に並んでた周囲の人間は、いっせいにそのオヤジに言おうとした。しかし、
『なに言ってんのよ!みんな並んでるでしょ。黙って待ちましょうよ。』
と奥さんがオヤジを制したので、周囲の皆も、事を奥さんにまかせることとした。
結果、俺がラスト2食目をGET。奥さんがラスト1食。オヤジは食べれなかった。
昔誰かが本も書いていたが、「そういうふうに出来ている」。
俺は家に、写真の牛丼弁当を持って帰り、ゆっくり食べる事とした。
「美味い!」
と、独り言を珍しく放った。
今日は弁当だったが、次は、「牛丼並みつゆだくで」を食べたい!
しかし、まったくアメリカ産牛肉の安全性について語らなくて、ブログ的には問題ないのかな?
Posted by ともさん at
21:36
│Comments(2)
2006年09月17日
みずかき山、登山。

今日、会社の人達と、山梨県は須玉町にある、みずかき山に登ってきた。
上の写真を見て分かるように、中国四川省の雰囲気を醸しだしている、なかなか見栄えする山だ。
なかなか、天気にも恵まれたが、途中岩場が始まってからは、急勾配ということもあり、かなりしんどかった。
しかし、たまには良い疲れだ。
曲がりなりにも、日本百名山のうちの二山目踏破!(一山目は富士山)
シェルパは山の案内人って言う意味だし、もともと林道ツーリング楽しんでたし、なんだか山にはこれから縁があるのかなあ。
2006年09月16日
火事だあ!
「ウチの前の奥の家が大火事だよ!」
残業中、妻ヨーコからメールが入った。
忙しい仕事も佳境だったので、とりあえず、
『どんな状況?マンションは大丈夫??』
などと、とりとめのない電話をかけた。
『うん、うちのマンションは大丈夫。』
ヨーコも買い物から帰ってきたとのことだが、遠くから火の手が見えたという。
TVではよくニュースで見かけるが、まさか我が家のほんの2、30m先で火事が起きるとは。。。
最近、我が市では放火が多いと聞いていたが、今日の火事の原因は放火?日の不始末??それとも一体???
・・・まだ、ウチの部屋まで煙くさい。
はっきり言って、空き巣や、放火魔は、遠い存在だと思っていた。しかし、それは近くにいることを思い知らされた。
何が出来るかわからないが、ガスの元栓、ドアの2重カギ、など、まずは出来ることから、注意したいものです。
残業中、妻ヨーコからメールが入った。
忙しい仕事も佳境だったので、とりあえず、
『どんな状況?マンションは大丈夫??』
などと、とりとめのない電話をかけた。
『うん、うちのマンションは大丈夫。』
ヨーコも買い物から帰ってきたとのことだが、遠くから火の手が見えたという。
TVではよくニュースで見かけるが、まさか我が家のほんの2、30m先で火事が起きるとは。。。
最近、我が市では放火が多いと聞いていたが、今日の火事の原因は放火?日の不始末??それとも一体???
・・・まだ、ウチの部屋まで煙くさい。
はっきり言って、空き巣や、放火魔は、遠い存在だと思っていた。しかし、それは近くにいることを思い知らされた。
何が出来るかわからないが、ガスの元栓、ドアの2重カギ、など、まずは出来ることから、注意したいものです。
2006年09月13日
日曜の酒
久しぶりにブログを。
今週の日曜、友人の亀さんと飲む機会を得て、めんどりで飲んでいた。
久々に会って話しをしたため、話しも酒も進んだ。そして、盛り上がり、その後カラオケ屋に。
そこのサワーがいけなかった。カラオケも盛り上がりごくごくサワーを飲んでしまった。
毎回そこのカラオケ屋のサワーを飲むと必ず気持ち悪くなる。案の定、その日の深夜あたりから気持ち悪くなり、翌朝・・・・・。
すさまじい2日酔い、果たしてこのまま会社に行くべきか行かざるべきか。自問自答が20分くらい続く。しかし、行く事にした。
午前中、あまりの気持ち悪さに、気を失うかと思ったが、なんとか机にしがみついていた。マウスを持つのがやっとだった。それ以上重いものは持てなかっただろう。
夕方、仲のいい先輩が、
「おまえ、朝、超いいにおいさせてたぞ(笑)」
『まじっすか!?』
と俺は、びっくりして答えた。というのも、それまで他部署の人とかと綿密な打ち合わせをしながら仕事してたのに、まったく言われなかったからである。
日曜の夜の飲みすぎと、会社の人間は酒臭くても酒臭いぞとは面と向かって言わない、ということには要注意です。
しかし、仲のいい友人と飲むと、酒も美味くてしかたなく、ついつい飲みすぎてしまうのが困りもんです(^_^;)
今週の日曜、友人の亀さんと飲む機会を得て、めんどりで飲んでいた。
久々に会って話しをしたため、話しも酒も進んだ。そして、盛り上がり、その後カラオケ屋に。
そこのサワーがいけなかった。カラオケも盛り上がりごくごくサワーを飲んでしまった。
毎回そこのカラオケ屋のサワーを飲むと必ず気持ち悪くなる。案の定、その日の深夜あたりから気持ち悪くなり、翌朝・・・・・。
すさまじい2日酔い、果たしてこのまま会社に行くべきか行かざるべきか。自問自答が20分くらい続く。しかし、行く事にした。
午前中、あまりの気持ち悪さに、気を失うかと思ったが、なんとか机にしがみついていた。マウスを持つのがやっとだった。それ以上重いものは持てなかっただろう。
夕方、仲のいい先輩が、
「おまえ、朝、超いいにおいさせてたぞ(笑)」
『まじっすか!?』
と俺は、びっくりして答えた。というのも、それまで他部署の人とかと綿密な打ち合わせをしながら仕事してたのに、まったく言われなかったからである。
日曜の夜の飲みすぎと、会社の人間は酒臭くても酒臭いぞとは面と向かって言わない、ということには要注意です。
しかし、仲のいい友人と飲むと、酒も美味くてしかたなく、ついつい飲みすぎてしまうのが困りもんです(^_^;)
2006年09月09日
ようやく、初日をUP!
ようやく、北海道ツーリング2006~復活!一人旅~、の初日、厚木~大洗フェリーターミナルをUPしました。
プロローグを書いてから早一週間、なかなか書くことが出来ませんでしたが、EOC仲間の方々にも励まされ、今日、初日を書き上げることが出来ました。
今年はわりと、最初から最後まで、じっくり書こうかなあと思っています。
そう、書いてて思い出したんですが、
やっぱり、北海道ツーリングの行きのフェリーの生ビールは最高!
あんな美味いもの他にないでしょう。
仕事を終えた週末の一杯は美味い、っていうののキング版みたいな感じ???
稚拙で、乱文が多い文章かと思いますが、北海道の旅で出会いお世話になった方々のことは、丁寧に書いていこうと思っています。
お暇な方は、酒の肴にでもして、御覧になってみてください。
プロローグを書いてから早一週間、なかなか書くことが出来ませんでしたが、EOC仲間の方々にも励まされ、今日、初日を書き上げることが出来ました。
今年はわりと、最初から最後まで、じっくり書こうかなあと思っています。
そう、書いてて思い出したんですが、
やっぱり、北海道ツーリングの行きのフェリーの生ビールは最高!
あんな美味いもの他にないでしょう。
仕事を終えた週末の一杯は美味い、っていうののキング版みたいな感じ???
稚拙で、乱文が多い文章かと思いますが、北海道の旅で出会いお世話になった方々のことは、丁寧に書いていこうと思っています。
お暇な方は、酒の肴にでもして、御覧になってみてください。
2006年09月05日
ほんとの夏の終わり
先週の土曜、ツーリングクラブのミーティングがあり、盛況のうちに終了した。
いつも通り、愛甲に遠い、静岡のゆうじ♪ さんと、千葉のやまちゃんは、俺んち泊となった。
そして、日曜、モスバーガーで昼飯を食べ、談笑した後、やまちゃんを本厚木駅へ、その後、ゆうじ♪ さんを平塚駅へ送っていった。
2人を駅に送り届け、ヨーコと厚木に帰ってくる途中、急に寂しさがこみ上げてきた。
「あれ?今年は北海道から帰ってきてから、あまり寂寥感無かったのに、何故今頃???」
今年は、一人旅で、辛い場面もあったので、寂しさよりも、やりきった感の方が強かったのだが、去年と同時期のクラブのミーティングが終わったあとに、ヤッパリ寂しくなってきた。
寂しさをもって、旅の余韻を楽しむ。
そんな感じかもしれない。
いつも、これを期に、普段のツーリングへと戻る。
そう、幻想の北海道ツーリングから、日常のツーリングへと帰ってくるのである。
9月には日帰り、そして、11月には泊りで旅人宿へのツーリングがある。そろそろ、ソレを目標に切り替えよう。
いつも通り、愛甲に遠い、静岡のゆうじ♪ さんと、千葉のやまちゃんは、俺んち泊となった。
そして、日曜、モスバーガーで昼飯を食べ、談笑した後、やまちゃんを本厚木駅へ、その後、ゆうじ♪ さんを平塚駅へ送っていった。
2人を駅に送り届け、ヨーコと厚木に帰ってくる途中、急に寂しさがこみ上げてきた。
「あれ?今年は北海道から帰ってきてから、あまり寂寥感無かったのに、何故今頃???」
今年は、一人旅で、辛い場面もあったので、寂しさよりも、やりきった感の方が強かったのだが、去年と同時期のクラブのミーティングが終わったあとに、ヤッパリ寂しくなってきた。
寂しさをもって、旅の余韻を楽しむ。
そんな感じかもしれない。
いつも、これを期に、普段のツーリングへと戻る。
そう、幻想の北海道ツーリングから、日常のツーリングへと帰ってくるのである。
9月には日帰り、そして、11月には泊りで旅人宿へのツーリングがある。そろそろ、ソレを目標に切り替えよう。
2006年09月03日
さよなら、ゼファー&モンキー

昨日、ゼファー750RSとモンキーを売却してきた。
ゼファーは父親と共有で、最近は福島のEOCに行く時くらいしか俺は乗ってなかった。親父も諸事情により、手放そうということに。
モンキーは、88CCにボアアップして、時たま通勤で乗っていたが、最近はあまり乗る機会がなかった。
両者とも、かなり愛着が湧いていたが、諸事情により泣く泣く、昨日お別れすることとなった。
これで、俺の元に残されたバイクはカワサキスーパーシェルパのみとなった。
「一台の方が愛車になるよ」
ヨーコはそう言った。
たしかに、そうかもしれない。あまり、乗らないのに手元に置いておくのは、バイクにとっても不幸なことかもしれない。
今となっては、両者とも、いいユーザーの手に渡ることを祈るのみである。
そして、俺は、その2台に乗ったことを忘れずに、これからは緑シェルパと共に、旅をしていこうと思う。
2006年09月01日
北海道ツーリング2006~復活!一人旅~、UP開始しました。
北海道ツーリング2006~復活!一人旅~、UP開始しました。
今日、ブログ2本目。
肩肘張らず書けば、以外に短時間で、思ったこと書けるかな???と思い、ちょっと序章を書いてみた。
さすが2,3週間前のことなので、書けます。
なんとか、北海道好きな方の酒の肴となるよう、北海道ツーリング2006のレポを頑張って書きまっす。
目標週一くらいで、UPしていこうと思っているんで、お暇な方は、是非御覧下さい。
今日、ブログ2本目。
肩肘張らず書けば、以外に短時間で、思ったこと書けるかな???と思い、ちょっと序章を書いてみた。
さすが2,3週間前のことなので、書けます。
なんとか、北海道好きな方の酒の肴となるよう、北海道ツーリング2006のレポを頑張って書きまっす。
目標週一くらいで、UPしていこうと思っているんで、お暇な方は、是非御覧下さい。
2006年09月01日
9月
今日、会社に行く時、マンションのドアをあけると、空気がひんやりしてた。
「そっか、そういえばもう9月だ。」
2日前くらいから、うすうす、気づいてきていたが、神奈川の朝夕は急に秋めいてきたようだ。
「あんなに8月の北海道は暑かったのに・・・・・・。」
「一週間まえは富良野に居たのに・・・、二週間前は美瑛に居たのに・・・・・・・・・。。。」
そんな思いも裏腹に、公私共に忙しく、すっかり北海道旅レポを書けずじまいのまま、この2週間過ごしてきたが、確実に2006年の夏は終わりを告げようとしている。
「今日から、9月かあ。」
去年も、北海道帰りのこんくらいの時期にクラブのミーティングをやったが、この時期って、北海道帰りの寂しさと、9月に入って完全に日常に戻った感じで、以外に良い飲み会になる。
明日は、久々にクラブのミーティング。
今ではなかなか参加できない初期メンバー。最近よく一緒に走っているメンバー。そして、今年一緒に北海道に行ったメンバー。いろんな現在の境遇の人間が集まる飲み会になるだろうが、なんにせよ、明日は夏の終わりを告げる飲み会。
とにかく、9月突入!。日常の忙しさにかまけて、ブログばっかに綴ってないで、そろそろ、北海道一人旅、書きたくなってきた。
「そっか、そういえばもう9月だ。」
2日前くらいから、うすうす、気づいてきていたが、神奈川の朝夕は急に秋めいてきたようだ。
「あんなに8月の北海道は暑かったのに・・・・・・。」
「一週間まえは富良野に居たのに・・・、二週間前は美瑛に居たのに・・・・・・・・・。。。」
そんな思いも裏腹に、公私共に忙しく、すっかり北海道旅レポを書けずじまいのまま、この2週間過ごしてきたが、確実に2006年の夏は終わりを告げようとしている。
「今日から、9月かあ。」
去年も、北海道帰りのこんくらいの時期にクラブのミーティングをやったが、この時期って、北海道帰りの寂しさと、9月に入って完全に日常に戻った感じで、以外に良い飲み会になる。
明日は、久々にクラブのミーティング。
今ではなかなか参加できない初期メンバー。最近よく一緒に走っているメンバー。そして、今年一緒に北海道に行ったメンバー。いろんな現在の境遇の人間が集まる飲み会になるだろうが、なんにせよ、明日は夏の終わりを告げる飲み会。
とにかく、9月突入!。日常の忙しさにかまけて、ブログばっかに綴ってないで、そろそろ、北海道一人旅、書きたくなってきた。