ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月26日

のび太の恐竜2006、そしてしばらく休憩



こんばんは。

昨日夜ツタヤで100円でレンタルしてきた、
のび太の恐竜2006を観ました。




スキマスイッチの曲がエンディングです。




ノースイーグルで集中して観てます。




今月の金曜ロードショージブリ祭り。
そして、先週のオオトリのとなりのトトロから、ななの表情が変わった気がします。

ま、親バカといえば親バカなのですが。



「ピー助~!!!」

昨日の22時過ぎ、ななは一人プラズマテレビの50cm前まで近寄り、
仁王立ちで大泣きしてました。

俺は久しぶりに感動しました。
いつの間にかこんなに娘が成長してたのかと。

初代のび太の恐竜は、30年前、子供の頃観て勿論泣いてます。
しかし、今回の2006はクライマックスまで来ても全然涙が出ませんでした。

「おっさんになったからかなあ」
なんて思ってました。

・・・しかし。
娘は号泣。
その感受性に泣いてしまいました。
こんな感動は今年4月1日、息子とわが産まれるのを、
立会い出産で見て以来です。

新生児のとわに注目が集まる中、娘ななは成長してました(^_^)



これからはちょっとブログやバイクはちょっと間隔を置く感じにしようと思います。
来年、幼稚園にあがるであろう娘ななと、土日、もっと精一杯面と向って、いっぱい付き合おうと決めました。
もしかしたら、この来年幼稚園にあがる前の3歳台が一番、重要な時期なのでは?
という気が一気にしてきました。



これからちょっとブログ更新が間延びすると思いますが、
ま、そういう事だと思ってください。
ちなみに、HPとブログは存続します。

きっとまた、北海道、EOC、キャンプツーリング、ま、旅ですね。
そこには行こうと思ってます(^_^)  


Posted by ともさん at 20:44Comments(4)映画&テレビ

2010年07月25日

イエローコーンTシャツ



こんにちは。
今日も暑いですね。
しかし、先週末夏風邪を引いて、ようやく復活してきたのですが、
夏風邪引く前よりもだいぶ暑さに慣れました。

もともと人よりも季節の変わり目に弱いのですが、
ビール飲んで、お盆休みまで乗り切ろうと思います(^_^)/


で、今日、先週末、ポチッといた、Yellow Corn のTシャツが届きました。
YELLOW CORN(イエローコーン)クロスTシャツ YTE-117 のグリーンとネイビーです。

グリーンは勿論、カワサキ党ということで(←選んだバイク達が結果的にカワサキなだけですが・・・)。

もう一つのネイビーなのですが、
妻の実家や、俺の親戚のお家に行く時、着る様です。
なんとなくしまりのない顔がしまるかと思いまして(^^ゞ

ちなみに高校3年(18歳)までは、青&紺しかTシャツ持ってませんでした。

よく、中学デビュー、高校デビュー、大学ビュー、等々、~デビューと言ったりしますが、
俺は、中学デビュー&社会人デビュー(2社目・・・)なのです。

で、その間の高校、浪人、大学時代は青や紺しか着てませんでした。
ようは今でも地味なのがさらに地味だった時代と言えます。

ちなみにと言うか、言うまでも無く、今よく着るTシャツはもちろん、黄緑と赤です。。。

ま、話は戻して、久しぶりの紺のTシャツってことっす^_^;
綿100%なので、俺みたいに肌の弱い人にはお薦めです。




タイヤ交換も4本終了し、今日はゆっくりしてました。
・・・つーか、暑すぎるのでヒキコモリっす(゜o゜)

家の中で出来る事ということで、リビングを模様替えしてました。
リビングの隣の4畳半にあったベビーベッドをリビングのソファーの横に持って来ました。
ま、乗るなと言っても、ななは乗りますよね(^^ゞ

ななの後ろで、頑張ってうつ伏せ特訓をしてる弟とわも、だいぶ首が座ってきました。
まだ、ふらっとする時もありますが、ななの4ヶ月の時と比べて首の力が凄い強いです(^_^)

・・・息子とわの着てるベビー服は、ななのお下がりです^_^;
今、3ヶ月と25日なのですが、7.6kgあります。
今、彼の為に服を買っても一瞬で終わるので、もうちょっとお下がりで済ましてもらいます(^_^;)




で、晩酌、DRYを瀬戸物ビールタンブラーに注いで頂きますニコッ

今日はほんとゆっくりしようと心がけました。
午後NAPSに廃タイヤを処分してもらいに行ってました。

そして、お盆休みにやる予定のブレーキオイル交換のオイルを購入。
HONDAのDOT4で1081円也。
Kawasakiのが欲しかったのですが、1470円くらいしちゃってて、いつものHONDAのに落ち着きました。

国内4社のブレーキオイルの成分を見比べたのですが、同じ非鉱油系でも分量が、なんと違うんですね(゜o゜)
初めて知りました。
HONDAとKawasaki、YAMAHAとSUZUKIが似てるんですね。

XLRの後、選んだバイクがシェルパだったのは、もしかしたら、なんらかのルーツがあるのかもしれません(^_^)  


Posted by ともさん at 18:01Comments(4)バイク

2010年07月24日

タイヤ交換その4



こんにちは。
いつも言う事は一緒ですが、今日も暑かったですねえ^_^;

俺はというと、朝から銀行周り、ツタヤにDVDレンタル、
そう、23、24、25日と旧作レンタル100円です(^_^)/
ウチも、のび太の恐竜2006、レンタルしてきました。

昼飯のそうめんを食し、HDDに撮ってあるハウルの動く城鑑賞。
3時くらいに娘ななが寝て、タイヤ交換に入りました。




前回より20分早い1時間ちょっとで終了。




23000km、渡道二回、お疲れ様でした。

そして、タイヤ交換2010夏の陣完結、って感じです(^^ゞ




後、今日、またチャーシュー作りました。
週明けから体調を崩していたので、ちょっとニンニクが効いたチャーシューでも食べようかと。




で、DRYとチャーシュー&煮卵で晩酌開始です。
もちろんBGMというかTVは釣りロマンを求めてです。


エンジンオイル交換、エアフィルター交換、タイヤ交換と終了。
後残るは、ブレーキオイル交換、赤シェルパのチェーン清掃ですね。




そうそう、そして、緑シェルパがタチゴケした時に落っこってきた、
ゴムの部品がどこかを探るバラシがあります。
近くのKawasakiのショップに寄って聞いてみたところ、
多分カウル系の取り付け部でしょう、とのこと。
ま、とりあえずは、ON寄りのD604を装着した妻ヨーコの赤シェルパを、
主通勤バイクに持ってくるので、その間に緑シェルパのシート周りをばらして探ってみようと思います。


しかし、たまのDRYは美味いですねえ(^_^)/
毎日飲むには辛すぎで高すぎなのですが、
たまに買うなら、DRYですね(^_^)

ま、とにかく、ようやくシェルパ2台、タイヤ交換終了。
暑かったです。
何故やる気になったのが最高気温35度の真夏の日なのか?
何故春か秋にやる気にならないのか???
晩酌しながら、自分のあまのじゃくさについて、自問自答してみようと思います(^_^)  


Posted by ともさん at 18:20Comments(0)バイク

2010年07月23日

破断したスピードメーターマグネット



こんばんは。
今日は大暑とのこと、ほんとに今週は暑かったですねえ(゜o゜)

仕事はちょうどはけてきたので、今日も5時上がり。
帰宅すると、なな&とわがお昼寝してたので、
昨日、2りんかんで購入してきた、スピードセンサーマグネットを、
妻ヨーコの赤シェルパに付けてました。

今日は、娘ななをお風呂で洗っている感じで、
丁寧にじっくりとタイヤ脱着してみました。
するとそれがうまくいくんですねえ。
なんでもそうですが、焦ると決していい仕事は出来ないつーことですね(^_^;)

上の写真は戒めの為に撮りました(^^ゞ




で、晩酌。
花金ですから(^_^)/
今日も父が貰ってきたお中元のDRYで最初、喉を潤します(^_^)///

いよいよ明日はオーラス、緑シェルパの後輪タイヤ交換。
今までの事全て活かして、スムーズな作業を目指します(^_^)  


Posted by ともさん at 18:50Comments(0)バイク

2010年07月22日

スピードセンサーマグネット



こんにちは。
今日は仕事帰りに2りんかんに寄って、
注文しておいた、赤シェルパのスピードセンサーマグネットを取りに行ってきました。

そうです。
先日の赤シェルパの前輪タイヤ交換の時に失敗して、
上のカプラーのフランジを両側折ってしまったのです^_^;

緑シェルパの時は、うまくハマらなかったのが功を奏して、
よく溝を合わせながらはめ込んだので、何事も無かったのですが、
赤シェルパの時は、スポッとはまってしまったので、失敗しました。

で、一昨日、仕事帰りにスピードメーター見てみると、

”0”

の表示が(@_@;)

家に着いてから、カプラーの端っこ折れてるだろうなあ、
と思いながらも、タイヤを外してみると、やっぱり折れてました(゜o゜)




でも、さすがに受注が多いらしく、注文してから2日で届きました。
今週末に交換します。




で、BS日テレアンパンマンくらぶ観ながら、
父が貰ってきたお中元のエビスで晩酌開始です。

ということで、この暑さで、色々やられてます。
やっぱり、素人のメンテは、春か秋ですね(^_^)  


Posted by ともさん at 18:52Comments(0)バイク

2010年07月21日

メッシュジャケット購入



こんばんは。
久しぶりに平日ブログUPです。

今日、会社から帰ってくると、先週末ポチッといたメッシュジャケットが到着してました。
エルフ EL-0224 MESH BLOUSON シルバー です。




後ろはこんな感じ。




時たま、輸送されてくるダンボール。




それを見れば、娘ななは、ものすごい勢いで開け始めます。
きっと自分のオモチャが入ってるんだろうと思ってると思います(^^ゞ




「コレ~、ママ、違う~~~」

たまには、パパのもあるのです。


今まで何年、メッシュジャケットを購入しようと悩んだ事か。
なかなか手が出ないんですよねコレ。

だって、もともとホッカイダー、そして夏&冬はツーリング行きません。
なので、ウィンドウショッピング止まりで、ずっと購入までは至りませんでした。
しかし、4年前、通勤をバイク一本に絞ってから、大変になりました。
夏暑く、冬さむいです。
冬ジャケットはバイクを降りた父からもらったのですが。
夏ジャケは持ってませんでした。

で、恒例で今年も何軒かバイク屋回りましたが、なかなかピンとくるのがありません。
ブログでも書きましたが今年も諦めてました。。

しかし、梅雨明け後めちゃくちゃ暑いので、またバイク屋回ってたのですが、
飾ってあった、SIMPSONのライムグリーンのメッシュジャケットが目に入りました。
早速家に帰ってHPを見て、次の日試着しに行ってみると、
ライダース、中年の俺にとってとても窮屈です。

で、同じ会社のラインナップにエルフがあって、
その中でも一番OFF車の体型に似合うだろう、
そして旅先でもゆったり出来るであろうスタイルのEL-0224に決めました。

しかし、バイク用品もいよいよネットでしょうかね。
テンポにある品より勿論、種類が豊富です。
ネットでコレと決めたら、同じものを店に試着しに行ってみて、
安いネットで購入。
時代は移っているんですねぇ(^_^;)


で、メッシュジャケット明日初投入します。
天気予報も猛暑日とのこと。
インプレにはもってこいの日和です(^_^)  


Posted by ともさん at 21:54Comments(0)バイク

2010年07月18日

タイヤ交換その3



こんにちは。
今日も暑いですねえ(^_^;)
梅雨明け10日ってやつで、あと8日間カンカン照りが続くのでしょうか?^_^;?

俺はと言うと、懲りずにまた今日もタイヤ交換してました。




今回は緑シェルパの前輪で余裕かと思いきや、超難儀でした(-_-;)

まず、上の写真の様にバルブのの根っこが錆びてまして、
かつ、チューブをタイヤから抜く時、
バリバリっとタイヤの内側のゴムがくっついてきました(゜o゜)
それに、スピードメーターの部品もロッドに固着してるし・・・。

2002年式のシェルパも、もう9年目。
メンテしてなさ過ぎってことですね(+_+)
反省です。

ということで、急遽、2りんかんまでチューブ買いに行きました(゜o゜)




後輪も多分、駄目だろうと予測して、チューブを前後輪購入。




DUNLOP、D605です。

午後2時から始めて、夕方5時に終了。
厳しかったっす。




厳しかったというのは、作業の始めの方で、
スパナで指を切ったってことがあります。
しかも、右手の人差し指。
まだ、爪側だったので作業出来ましたが、
ギリギリでした。


で、晩酌。
疲れがドッと出てきました(^^ゞ
もう、今日は大人しくしときます(^_^)  


Posted by ともさん at 17:53Comments(2)バイク

2010年07月17日

タイヤ交換その2



こんばんは。
今日、梅雨明けだそうで、すごく暑かったですねえ。

そして、今日から3連休。
皆さん今頃、キャンプ場で一杯やってることでしょう(^_^;)

また、北海道に行かれてる方もいらっしゃいますね。
私が知ってる方でも2人居ります。
気を付けて、是非いい旅を(^_^)/


で、俺はと言うと、タイヤ交換真っ最中っす(^^ゞ
今日は、妻ヨーコの赤シェルパの後輪を換えてました。

いや、リアはキツイ、っていうかコツを掴んでないと、
外せないし、はめれません。

リアタイヤ交換、最大のコツは、

”ちょっとづつ”

ですね。

絶対にあせりは禁物です。
前輪の倍、繊細な作業が求められます。




タイヤ交換の2大必須アイテム。
それは首に巻くタオルと、安~いサンダルです(^_^)

決してホーキンスやEDWINの2980円するサンダルでタイヤ交換してはいけません。
サンダルが壊れる危険性があるからです。

上の写真のサンダルは、近所のドラッグストアで398円で買ったものです。(゜o゜)




で、終了。
1時間45分位かかりました^_^;
以外にモタードに見えません。。。見えない気がします(^^ゞ




来週から赤シェルパで出勤します。




で、お疲れさまでした、です^_^;

夕方、赤シェルパで2りんかんにメッシュジャケットの観察(←まだあきらめきれない(^^ゞ)
に行こうと思って走り出したのですが、ふと娘ななが三輪車に乗りたがってたのを思い出し、
500m先でUターン。
近所をぶらりと三輪車でツーリングしました(^^ゞ

娘はニコニコしながら、下りは漕いでました。
帰りの登りは俺に押されてニコニコしてましたが。。。

しかし、俺も乗りたいですが娘も乗りたいのだなぁ、と思いましたね(^_^)  


Posted by ともさん at 19:15Comments(2)バイク

2010年07月11日

タイヤ交換その1



こんにちは。
今日は参議院選挙ですねえ。雨で投票率低そう。
俺らは昨日市役所に期日前投票してきました。

で、今日は午前中、NAPSにメッシュジャケット探索、
グリーンラベルの買出し、息子とわのおくい初めなので、
久しぶりにチャーシューを作るため、食材をスーパーでGET。

ちなみに、今夏のメッシュジャケットは断念。
どの店のサマーセールも始まってから結構経ってるからか、
これはいい!という品がもうないですね(-_-;)


ということで、今年もメッシュジャケット買わないんだなあ、と失意の念を抱きつつ、
家帰って来てから、飯食べて、フジテレビのノンフィクション観て、
娘と息子がお昼寝に入ったところで、タイヤ交換開始。

今日は妻ヨーコの赤シェルパの前輪からです。




やっぱり、まずは簡単な前輪からっす。
それで感覚を取り戻します。
チュープを食わないようにちょっと空気入れてから、
タイヤをはめ込んで行きます。




D604。
はめてみると中々似あってます。
乗るのが楽しみです。




俺の得意料理と言えば、煮チャーシューとピーマンと椎茸のマヨ詰め焼き。
ななの100日のお祝いの時も、チャーシューだったので、今回もチャーシューにしました。
今回のチャーシューは、いつものめんつゆベースでなく、
yaburin!さんのレシピで、すき焼きのたれベースを試してみました。




妻ヨーコも真鯛を煮付けてます。
近所のスーパーで500円でした。
キンメは680円。
もしかして、最近、キンメの方が高い?




ま、今日はチャーシュー作りもあったので、タイヤ交換は、
赤シェルパの前輪だけに抑えました。
早く後輪も換えたいっす。
そして、ON寄りのD604でシェルパを駆るのが楽しみです(^_^)





  


Posted by ともさん at 17:25Comments(0)バイク

2010年07月10日

ミニトマト



こんばんは。
今日は今週末夏バテでちょっと体調を崩したので、
通常の70%動きで収めました。
だから、まだ、エアフィルター付けてないですし、勿論タイヤも交換してません^_^;

おさるのジョージ観たり、昨日撮った耳をすませばを観ながら、
のんびりソファーに腰掛けアイスコーヒーなんぞを飲みながら、庭を眺めてると、
ミニトマトが相当赤くなってるではないですか(^_^)/

先月植えた、うちのミニトマトとちょっと大きなミニトマトが生育したらしく、
食卓に並びました(^_^)/




もちろん、グリーンラベルで流します。

感想としては、売ってるのとあまり変わらない程の美味しさです。
大きなトマトはやはり売ってるものの方が美味しいのですが、
これは家でもいいですね。
大きなトマトより、早くなるし。




NAPSのチラシもそろそろグリーンラベルで流しきらないと(^^ゞ
ちなみに明日、また全品10%OFFの日です(゜o゜)

今日、ちょろっと近くの2りんかんにメッシュジャケット覗いてきたのですが、
20~30%オフだったのですが、ピンとくる商品がありませんでした。
先週、タイヤ4本購入してるので、財布の紐は相当固いっす(^^♪

明日、メッシュジャケット購入ラストチャンスと題して、
午前中娘とNAPS行ってきます(^_^)

ちなみに今NAPS、子供連れてくともれなくうまい棒2本もらえます(^_^)  


Posted by ともさん at 19:23Comments(0)家のコト

2010年07月06日

勝沼ぶどう狩りツーリング、レポUP



勝沼ぶどう狩りツーリング

こんばんは。
今日は午前中、先週の土曜の半休日出勤の代休を取って、
ふと書きたくなった、2007年夏の勝沼ツーのレポを仕上げてました。

しかし、3年前俺は若かったっす(^_^;)
その年の3月に娘が生まれた年です。

見返してはっきりと分ったのですが、文章も気持ちも若いです。
いかにこの3年間でおっさんになったか認識出来ました。

ということで、相変わらず散文稚文ですが、酒の肴にしていただければ幸いです(^_^)  


Posted by ともさん at 21:41Comments(0)ツーリング

2010年07月04日

タイヤ購入



こんにちは。
今日は暑かったですね。
今年一番の暑さだったかも。

俺はと言うと、今週の日曜は久しぶりに8時前くらいまで寝ました。
妻と息子は6時半くらいに起きてます。
娘と2人寝坊です^_^;

寝すぎるとなんだか調子狂いますよね。
年のせいでしょうかm(__)m

しかし、今日はNAPSのDUNLOPタイヤの20%引きセールの日。
まず、午前中、緑シェルパで、注文しておいたエアフィルターの引き取りがてら、
DUNLOP BUROROの値段チェックです。

しかし、今日のバイクは暑かったです。。。
メッシュジャケット欲しい・・・・・(^^ゞ

暑さで朦朧としながら、タイヤの値段をチェック。
タイヤ売り場、勿論外です(゜o゜)

・・・が!
そこには驚愕の値段が(^_^)/

D605、D604、D603
前輪 2.75-21 45P 6219円→20%OFFで4975円
後輪 4.10-18 59P 6813円→20%OFFで5450円

帰宅後、揖保の糸食べてから、妻ヨーコと作戦会議。
値段の安さは間違いないと見て、
赤シェルパ、緑シェルパ共、前後輪交換しようという事に決定しました。

そして、続いてタイヤの種類。
ヨーコがもう林道は走らないだろうということで、
今回は赤シェルパ、ON寄りのBUROROのD604に。

で、俺なんですが、悩んだ末、D605に。
北海道旅系ライダー、そして林道ツーリング。
今は遠のいてますが、そのうち復活する予定なので、
ON-OFF共用のD605は譲れませんでした。




ま、あれこれ前置きは長かったですが、
買ってきたタイヤです。




前輪。




後輪。




妻ヨーコの赤シェルパはON寄りのD604。




俺の緑シェルパは、ON-OFF共用のD605。




ついでに、エアフィルターとグリーンラベル(^^ゞ
純正のエアフィルターには、油が塗布されてますね。
左の方がキャブ側なんですが、ビニールがくっついてるのが見て取れると思います。


で、夕方、バイク洗車や家事のヘルプ、息子と風呂入って、晩酌開始。
残りの休日はゆったり過ごそうと思います(^_^)  


Posted by ともさん at 18:12Comments(6)バイク

2010年07月03日

クラッチレバー交換



こんばんは。
今日は午前中休日出勤。

帰って来てから、飯食べて、ななと散歩行って雨に降られシャワーに入り、
その後、スーパーに買出しに出てから、3人夕寝したので、その間、
緑シェルパのクラッチレバー交換をしてました。

というのも、先日、タチゴケというか、チョーク引っ張って暖機中に、
シェルパが勝手にこけました(゜o゜)
バイクスペースから道路までは4%の勾配なのですが、
その坂に雨が降ってて濡れて滑ったみたいです。
で、折れちゃいました(-_-;)




頑張って、今回はクラッチケーブルに油を注しました。
だいぶ軽くなったのですが、社外のクラッチレバーの穴が若干合わず、
結果、同じくらいの重さです(^_^;)




40分くらいで終了。
勿論、ロングレバーです。




バイクがこけた後に落っこちてた部品2品。
一つはレバーの先っちょですが、
もう一つはどこから出てきたのは分りません。
ちょっと長い目で探そうと思います(^_^;)




汗ダラダラになったので、もう1回シャワー浴びて、晩酌開始(^_^)/
毎週土曜は、釣りロマンを求めて、を見ながらの晩酌開始。
釣りは船釣りしかしないのですが、なんか落ち着くんですよね、あの番組(^_^)  


Posted by ともさん at 19:21Comments(2)バイク