2015年11月08日
2015夏キャン 北杜 2日目
2015夏キャン 北杜 2日目
今回の夏キャンは、2泊3日。
今日は、中日です。
初日の昨夜、キャンプ場の消灯が22時でして(野外活動終了時間)、
その後も、コテージ内で飲もうと思ったのですが、あっけなく寝てしまい。
起床は朝6時でした(会社の時と変わらない。。)
朝食はホットサンド。
スノピ・トラメジーノ。
GWキャンプの時に投入したのですが、
これは抜群のキャンプ道具みたいです。
ご飯党の俺ですが、
何で食パンがこんなに美味しく焼けるのかと、感心してしまいます(^。^)
ドリップ式のインスタントコーヒーと合わせて、
美味しく頂いていきます。
ななの朝食は、チキンラーメン小。
とわっちは、ポケモンラーメンでした。

今日は中日。
水遊びに行こうと思います。
しかし、朝食を終え、
大人はコーヒーおかわり。
子供達はジュースおかわりで、
たまの休日をのんびり過ごすこととします。
明野のコテージは林間なので、写真が楽に撮れますね。
とわっちも、デジ一を持って、360°撮ってました。
尾白の森に向けて出発したのは、10時過ぎ。。
今日は、天気がいいので、TMしか持ってない我が家も、明野~白州間を、ショートカットです。
しかし。。
このあたりの県道は神奈川のそれとは違い、なかなか目印がはっきりしません。
でも北西をあてに、なんとかR20に出ました。(汗)
R20に出て、北上して、暫くすると、左側に尾白の森の看板が。
ここからが近くて長かった。。(^^;)
駐車場まではすぐ着いたのですが、
入るまでに30分位かかりました。。
この夏はどこも渋滞を覚悟しなきゃならなそうです。。
まずは、ジャブジャブ池で、水遊び。
今日の白州は軽く30°超え。
池もぬるいです。。
俺はたまらず、昨日試飲したヨーグリーナを自販機で買ってました。。(^^;)
お次は、滝と滑り台。
これは子供達楽しんでましたね。
滑り台は2人も、10回くらいすべったのかな。
滝は裏側に入ることが出来て、その後滝に出てきてこっちに抜けてくる、って感じです。
これには2人共、とても満足そうでした。
時刻は15時。
今日も韮崎のオギノで買出しして、明野へ。
もちろん、なな&とわっちは爆睡です。(^_^)
明野に着いたのは17時前。
なんとか向日葵観れました。。
夏キャン最大の理由は、この明野の向日葵ですから。。
今日は風呂も入ってるので、
コテージに荷物運んですぐに、苦手の炭火起こしです。。
ヨーコとななととわっちは、
焼き芋作り。
ななもだいぶキャンプが慣れてきて、晩飯までを手伝ってくれる様になりました。
とわっちが小学校あがったら、ななも、もうちょっと集中出来るかもしれないですね。
で。
かんぱい!
今日もグリーンラベルとワインとジュースで乾杯です。
今日は炭おこし2日目なので、炭起こしはスムーズ。
完璧な遠赤外線です。。
なのですが、今日はもうみんな胃もたれ気味。。(^^ゞ
炭火焼肉は美味いのですが、3日連続となると、もはやみんなあんまり食べません。。
ま、忙しい我が家。
夏の疲れが出るのもやむを得ません。
今日は、8月16日。
キャンプ場の夜のイベントはありません。
昨日よりだいぶ、焚き火のパチパチという音が静寂に響いてます。
でも、ホッカイダーにはこれが常套。
ファミキャンぽさもあれば、ホッカイダーっぽいとこも、あっていいのかなと、俺は勝手に思ってます。
俺も子供たちも焚き火は得意。
夜の帳が降りきる22時。
最終日明日は雨予報なので、
焚き火を消火し、焚き火台をコテージに寄せて、
2段ベッドの床に耽りました。