2006年10月12日
無念、ホークス。
今日、日ハムVSソフトバンクを観てた。結果は、日ハムの劇的な9回裏サヨナラ勝ち。
俺は、ジャイアンツファン。(ここ何年か非常にかたみがせまいが・・・)
そして、北海道好きとあって、日ハム、駒大苫小牧には頑張って欲しいと思っている。
しかし、今日の試合でサヨナラの場面、
「史上初めて、北の大地にチャンピョンフラッグが渡ります!」
とか、劇的に伝えるTV中継に多少しらけていた。
というのは、俺は、なんといっても、王貞治ファンだからである。
休養中の王監督を何が何でも胴上げしたいという選手達が泣き崩れているのを見ていて、俺は祝福ムードにはなれなかった。
TVの野球中継やニュース番組は日ハムに偏った報道をしているが、俺は、ホークスの選手に、よく頑張った、とまず言いたいし、きっと来年こそはホークスの選手はやってくれると信じている。
西武にプレーオフ第一ステージで勝ったとき、
「必ず、王監督を胴上げします。」
と心から言っていた心ある選手達に、いつかは栄光が訪れるはずだ。
俺は、ジャイアンツファン。(ここ何年か非常にかたみがせまいが・・・)
そして、北海道好きとあって、日ハム、駒大苫小牧には頑張って欲しいと思っている。
しかし、今日の試合でサヨナラの場面、
「史上初めて、北の大地にチャンピョンフラッグが渡ります!」
とか、劇的に伝えるTV中継に多少しらけていた。
というのは、俺は、なんといっても、王貞治ファンだからである。
休養中の王監督を何が何でも胴上げしたいという選手達が泣き崩れているのを見ていて、俺は祝福ムードにはなれなかった。
TVの野球中継やニュース番組は日ハムに偏った報道をしているが、俺は、ホークスの選手に、よく頑張った、とまず言いたいし、きっと来年こそはホークスの選手はやってくれると信じている。
西武にプレーオフ第一ステージで勝ったとき、
「必ず、王監督を胴上げします。」
と心から言っていた心ある選手達に、いつかは栄光が訪れるはずだ。
Posted by ともさん at 22:56│Comments(0)
│日常のよもやま話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。