2013年08月29日
RUNX タイヤ交換 2013

こんばんは。
今日は代休。
珍しく、子供達と3人で過ごしました。
で、俺に何が出来るわけでもなく・・・。。(^_^;)
普通に俺の動きに付き合わせてみましたぁ。。(゜o゜)
ってことで、カローラランクスのタイヤ交換に行きました。
っていうのも、今週末高速乗るかもしれないし、
真夏にどこかに行かない我が家(俺)でも、必ず秋には、どこかに行きますので、その準備です。。(^^ゞ
RUNX。
買って8年目なのですが、タイヤ3本目です。
ってか、タイヤ交換15年ぶりくらいです。
ずっと、乗り換えだったり、ホイールセットで買ってたので、
純粋な、”タイヤ交換”、ってのは久々なのです。
タイヤはFALKENのZIEX、195-60-15、です。
このサイズは、15インチは15インチなのですが、インチアップ用らしく、
店頭在庫は無いらしく、午前にタイヤ屋さん行ったのですが、
タイヤ交換はPM2時からとなりました。
なんだか、超車体から浮いちゃってますが、たまたまです。
燃費やコストも考えて、もともとの14インチに戻そうかとも思ったんですが、
インチアップ後の15インチのタイヤに金をかける事にしました。
さっきまで履いてたブリジストンのスニーカーが、まだ行けるかなぁ、なんて思ってたのですが、
替えてみると、その差は歴然。。
スリップサインが覗き込まないと見えません(゜o゜)
走り心地も全然違います。
今回は18500kmでの交換なんですが、
保育園とコミの駐車場が未舗装、
妻の職場の周辺のアスファルトが結構古い、
ってことで、痛みが激しかったようです。
キャンプも行くので、高速も使いますし、キャンプ場もオートキャンプ場がメインなので、
次回は15000kmで迷わず交換したいと思います。
ショックが馴染んでないようだったので、もう一回写真取り直し。。
最近、FITとかでも15インチですからね。
以前の14インチのカローラは、15インチくらいでもまだホイールが小さく見えてしまいます。
でも、この15インチの、195-60ってのが、何気にマニアックなのですが、走りも燃費もなかなkです。
いや、年とってもインチアップって、やっぱ魅力ですよねぇ(^_^)/

そうそう、オイル交換もお盆にしました。
今回も、REPSOLの100%化学合成油です。
さぁ、多忙&暑さにやられてましたが、
これで、秋の行楽シーズンに、臨戦態勢は整いました(^_^)v
Posted by ともさん at 20:16│Comments(0)
│カローラランクス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。